インド独立記念日の凧揚げで使われる凧糸は人が殺せる程鋭利で頑丈らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
日本ではこんなことはあまり考えられないと思いますが、インドでは凧揚げに使われる糸による死亡事故が発生しているそうです。
インドの警察当局は17日、同国の独立記念日を祝うたこ揚げで使われる、ガラスのコーティングが施された糸でのどを切られ、子ども2人と男性1人が死亡したと発表した。
情報源: たこ揚げの糸にのど切られ3人死亡 インド

なんでも、インドでは独立記念日に凧を揚げる風習があるらしく。大勢の人が凧揚げに参加するそうです。
しかも、日本にもありますが喧嘩凧ってやつらしいですね。
喧嘩凧ってのは、凧糸同士を交差させて、相手の糸を切ったら勝ちというルールでして、いかに相手の糸を切らせるかが勝敗のポイントとなってくるわけです。
当然、凧糸の強さや、鋭さも勝敗に影響する。
とのことで、インドでは凧糸にガラスのコーティングを施した凧糸が使われるようなんです。
で、これが首に絡まり、死亡事故となっているようですね。
なんでも、サンルーフから顔を出したところで首に凧糸が絡まり死亡に繋がったという事故が多いようです。
子どもですからサンルーフから顔を出したくなるのもわかりますが、走行中の車だったのでしょうか?
だとしたら、注意すれば防げた事件だったような気もします。
もっとも、それ以外でも事故は起きてるようでして、バイクを運転していて亡くなられた方もいるようです。
高架道路を走っていたとのことですが、たまたま落ちてきた凧の凧糸に絡まってしまったのでしょうか?
いやいや、怖いですね。
どんな亡くなり方をしたのかはわかりませんが、まさか、首か落ちたりはしてないでしょうね?
これに対し、インド政府はガラスコーティングを施した凧糸の販売、保管を禁止。
違反した場合は、罰金を課せられるようにしたとのことです。
話、変わりますが、凧揚げの「あげ」って「揚げる」って書くんですね。
ずっと上げるだと思ってましたよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
携帯Twitter日本語版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitterが日本語化してか …
-
-
震災から3ヶ月。各地で反原発デモ【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ asahi.com(朝日新 …
-
-
「グロンサン」の「新お疲れさんアラーム」がもうたまらなく起きてしまう【スマホで販促03】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホで販促シリーズその3。ま …
-
-
Yahoo!アバターがいつの間にかサービス終了を発表していた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ブログのレイアウト …
-
-
サッカーW杯決勝そして参議院議員選挙【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□W杯勝敗的中タコ、決勝はスペ …
-
-
位置情報じゃなくてモーションキャプチャ。間取り作成アプリ「RoomScan」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色んなスマートフォンアプリあり …
-
-
遂に資本主義が終了へ 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本時間の5月6日深夜から7日 …
-
-
長澤まさみ×宮藤官九郎「ガンジス河でバタフライ」 試写会行ってきました。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近常連となりつつあるコラブロ …
-
-
ブラウザ戦争。IEが勝てるのはセキュリティ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。速度の面では他ブラウザに水を開 …
-
-
噂の「秀萬」はやはり最高だった(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海なし県のさらに山よりでこんな …







