新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「セブン銀行」で引き落とし無料の「住信SBIネット銀行」が引き落とし手数料導入【スマートプログラム】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これもマイナス金利の影響なんでしょうかねぇ。。

自分、銀行口座を2つ持っていて使い分けています。
一つはネット銀行で一つは都市銀行。

都市銀行は「埼玉りそな銀行」を使っています。窓口が17時まで開いているのがうれしい。
なんでも、「りそな銀行」と「埼玉りそな銀行」とあって、「埼玉りそな銀行」においてはかなりの優良企業であると言われているようです。
「りそな銀行」が不良企業というわけではないので念のため。

りそな銀行の受付が面白いロボット

スポンサーリンク
 

で、ネット銀行は「住信SBIネット銀行」を使っていました。
ネット銀行いろいろ便利ですが、ここの一番の利点はセブンイレブン各店に設置されている「セブン銀行」で引き落としの際、一切手数料がかからないこと。
だったのですが。。

2月に入ってからなのか、急に手数料がかかるようになったんです。
なんでも、「スマートプログラム」というのを始めたようで、ポイントが付いたりする代わり、ランクによって手数料無料で振り込みや引き落としできる回数が決まってくるようになったそうです。

これはぶっちゃけ個人的にはかなりマイナスポイント。
実は、派遣での給与、ブログの広告収入など、仕事で得たお金は全て「住信SBIネット銀行」に振り込んでもらっているのですが、その理由がセブンイレブンでいつでも無料で下ろせるからだったんです。

さて、どうしよう?
このまま住信SBIネット銀行を見限ってりそな銀行に振込先を変えてしまおうか?

なお、引き落としに手数料のかからない回数の決め手となるランクですが「入金額」や住信SBIネット銀行に給与を振り込んでいる、住信SBIネット銀行で住宅ローンを組んでいるなどで上がってくるようです。
また、デビットカードへの切り替え、外貨預金を始めてもランクは上がるようでして、デビットカードへの切り替えは無料ということでさっそく行なっておきました。
外貨預金に関しても前からやってみたいと思っていたこともあり、これを機会に始めてみようかなぁと思っています。

まあ、そんなこんなでちょっと不便になってしまった「住信SBIネット銀行」ですが、良いきっかけになるかもしれないととりあえずランクを上げるよう頑張ってみることにしました。

デビットカードへの切り替えの次は外貨預金かなぁ。。
あと、貯金もしようかなぁ(笑)

 - 告知・紹介・ニュース , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
日本語ドメインようやく始まる?Googleで日本語トップレベルドメイン「.みんな」開始!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から日本語ドメインっての …

この季節、「今日の重ね着」が便利です

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。季節の変わり目の今日この頃、い …

ホリエモンの「拝金」をiPhoneで読む方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホリエモンこと堀江貴文氏の自分 …

次世代iPhoneが既に日本で発売中【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、新型iPhoneは既に …

no image
年末年始も色々ツイッター(Twitter)で【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最初の「今週のトピック」、 …

no image
広末涼子妊娠。ナイナイ岡村復帰!【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとか間に合いました。連続更 …

時代は「パズドラ」から「艦これ」へ、「艦隊これくしょん」はギャル×戦闘×カードの3コンボなブラウザゲーム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「パズドラ」から「艦これ」なん …

乾電池の出力を制御してミニ四駆をスマホで操作。「MaBeee」でミニ四駆ブーム再び!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、ミニ四駆を見てて何が面白 …

no image
人形町のおいしいお店

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人形町っていい町ですねぇ。 こ …

no image
twitter(ツイッター)が面白いということがよくわかる例

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「twitterは面白いのか? …

血液型オヤジ