「ネット流行語大賞2014」金賞は「STAP細胞はありまぁす」、「ダメよ~、ダメダメ!」は3位(銅賞)
2014/12/11
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
流行語大賞というと、ユーキャンの主催している新語・流行語大賞が有名ですよね。
昨日発表されたばかりで日本エレキテル連合の「ダメよ~ダメダメ」と「集団的自衛権」が大賞として選出されました。
□ 新語・流行語大賞2014はやはり「ダメよ~ダメダメ」、「集団的自衛権」も | ちほちゅう
非常に有名ですが言ってみればこちらはテレビで話題になった流行語大賞といった感じ。
実は、そのネット版もあるんです。
これも去年に引き続き、扱ってみたいと思います。
前述のとおりリアル(というかテレビ)の新語・流行語大賞は「ダメよ~ダメダメ」が受賞しましたが、
ネット流行語大賞ではこちらは残念ながら銅賞(3位)でした。
□ 『ネット流行語大賞2014』発表! 金賞は「STAP細胞はありまぁす」銀賞には「この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! ……ウッ……ガエダイ!」 | ガジェット通信
以下、10位までダダダッと発表。
1位:STAP細胞はありまぁす
2位:ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!(野々村竜太郎)
3位:ダメよ~、ダメダメ!
4位:ピストン矢口
5位:Let It Go/レリゴー(アナと雪の女王)
6位:どうして解散するんですか?
7位:ビットコイン
8位:壁ドン
9位:ものまねメイク(ざわちん)
10位:オマエは全然まな板のスゴさを分かってない/まな板にしようぜ
2位がとんでもなく長いのが気になりますが。。
1位はSTAP細胞を発見したとされていた小保方晴子さんの「STAP細胞はありまぁす」。
あれが捏造でなければおそらく「リケジョ」あたりが流行語候補に上がってたんでしょうね。
で、とんでもなく長い2位は政務活動費の不正支出が話題になった野々村元兵庫県議号泣会見のときに発した言葉です。
上位で知らなかったのは4位「ピストン矢口」。
矢口真里さんのことらしいですが、どうもあれの真っ最中、ピストン運動中に元旦那に帰ってこられてしまったようです。
で、「ピストン矢口」うーむ。。
□ 梅田賢三と浮気した矢口真里が「ピストン矢口」と呼ばれている件www 元旦那・中村昌也に不倫真っ最中の現場を見られたと報道された結果www(土下座画像あり) : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
10位「まな板」うんぬんもよーわからんですね。
「ザ! 鉄腕! DASH!!」由来のニコニコ動画のMAD動画なんですかね?
□ まな板にしようぜ!とは (マナイタニシヨウゼとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
テレビの流行語と比較したら、全体的に人の失敗を揶揄したワードが多い気がします。
そういえば今年の顔カレンダーなんてのを作った人がいたのを思い出しました。
これ、誰か完成させてくれませんかねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ゲーセン(ゲームセンター)にも無料の波。セガがアーケードゲームの最初の15分を無料に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「FREE」なんて本が流行った …
-
-
やっぱりアナログ最強!ネットで売っている洋服が自分に似合うか分かる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは凄い。のか?なんとも陳腐 …
-
-
面倒だから切る(中国サイトの行なった著作権対策)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すごい理論ですが、さすが「社会 …
-
-
浦和駅近くの穴場居酒屋「やまぜん」で串焼きとビール【浦和グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、訓練校の打ち上げで使わせ …
-
-
6月19日 桜桃忌(太宰治没後60年)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□桜桃忌 太宰没後60年 墓前 …
-
-
篭ノ登山(登山)→湯楽里館(温泉)→地ビール【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、2週間も前になってしまい …
-
-
2008年9月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あっという間に季節は秋です。 …
-
-
ブラック企業大賞2012は「東京電力株式会社」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。第1回ブラック企業大賞はまさに …
-
-
2016年2月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やばいやばい。花粉症の季節は記 …
-
-
2013年度Yahoo!検索ワードランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年やってましたし、Googl …