イノベーションは弱小テレビ局から生まれる。TOKYO MXの番組が視聴できるスマホアプリ「エムキャス」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ここのところずっとテレビのネタばかりですね。
本当はテレビが大好きなのかもしれないなんて思ったり。
じっさい、テレビ買いたいなぁとは思っているのですが先立つモノがなさすぎて買えないという状況。
でも、そんな人でもテレビが見れる、そんな実証実験を「TOKYO MX」の番組で行っています。
□ TOKYO MXの番組が全国で視聴できるスマホアプリ「エムキャス」–実証実験を開始 – CNET Japan
さて、どういった仕組みかというとおそらくRadiko(ラジコ)と同じだと思います。
いわゆる、インターネットサイマル放送。
技術的には可能なのにビジネス的に旨味がなくなるとでも思っているのか大手は手を出す素振りすら見せない。
いや、アクセスするためのインフラが増えるのはビジネス的に見てもプラスだと思うのですが、そう、思えませんかね?
ということでさっそくダウンロードして見てみました。
が、残念ながら起動せず(docomoの「GALAXY S5」)
どうも、WiMAX接続していると起動しないみたいです。
WiMAXを切って起動はしたのですが番組は休止中で見れませんでした。
まあ、そんなこともあって、残念ながらアプリの評価がかなり低いです。
ここにも開発を邪魔する等の大手の息がかかっているのかもしれないなんて思ったり。
□ テレビが無料で視聴できる!エムキャス – Google Play の Android アプリ
□ テレビが無料で視聴できる!エムキャス on the App Store on iTunes
でも、テレビを持っていないひとりとしてはぜひ、成功して一般化してほしいと思ってます。
そしたらパソコンで普通にテレビが見れるようになるわけですからね。
家庭用テレビはそれこそ、大型モニター代わり。
それもいずれ壁等に投影(または埋め込み)させる形に踏襲されていくんでしょうね。
ブラウン管テレビは逆に骨董的な価値が出てくるかもしれんです。
そんな、テレビのインターフェース側の話。
中身はなかなか良くはならないと思いますがせめて外側だけでも進化して欲しいものです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
深谷グリーンパーク内アクアパラダイスパティオ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘がこんな季節にプールに行きた …
-
-
今年も24時間テレビが放送されました【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんなに見てないけどもう終わっ …
-
-
「忘れられる権利」もう始まってた!Google(グーグル)既に数万件のリンクを削除
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外でのお話。Googleが「 …
-
-
「サガミ」鶴ヶ島店 (思い出しレビューその1)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真の整理をしていたら、随分前 …
-
-
鼻毛通知代理サービス「チョロリ」で小さな心遣い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんがなんかくだらないサー …
-
-
iPhoneアプリの新ブラウザ「Chrome」でFlashは見れるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、いつの間にやらGoog …
-
-
ドコモがホワイトリストからブラックリストへ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□NTTドコモ、フィルタリング …
-
-
最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20091228
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年もあと少しとなったところで …
-
-
大宮駅で座れなかったらグリーン車へ移動の法則 #高崎線 #湘南新宿ライン #上野東京ライン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、上野東京ラインなん …
-
-
「天皇陛下お気持ち表明」 の裏(ツイッター)でいろいろ特定されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもひとつ、ツイッターの楽し …