livedoorBlog(ライブドアブログ)が無料化したのでドメインを復活させたらメインブログのPVが増えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いやぁ。腐っても(腐ってないけど)livedoorBlogですねぇ。。
当ブログ、以前はlivedoorBlogを使ってドメインも「webdirector.livedoor.biz」で運営しておりました。
ところが、ある方の心ない通報で(たぶん)「webdirector.livedoor.biz」での広告配信が恒久的に凍結されてしまいました。
そこで、WordPressを使ったブログに新ドメイン「chihochu.jp」を乗せて移転。
「webdirector.livedoor.biz」からはリンク誘導及び「meta refresh」を使ってリダイレクトさせていたのです。
が、「webdirector.livedoor.biz」は有料のサービス。
支払期間も終了して上記URLが使えなくなり、無料のURLに変更されていたのがおそらく今年の頭くらいから。
その影響か、PVを見てみると12月までは勢い盛んだったのですが1月以降鈍化しちゃってます。
どうも、「webdirector.livedoor.biz」の存在は大きかったようです。
それを証明するかのような出来事がここ数日ですが起きています。
5月1日からlivedoorBlogの有料サービスが無料で使えるようになりました。
そこで、さっそく今まで持っていた「webdirector.livedoor.biz」を復活させました。
- livedoorBlogにログイン、「ブログ設定」→「料金プラン」へ行く。
- 「PREMIUMにする」をクリック。(PREMIUMにしかできなくなっているみたいです)
- 続いてドメイン設定。「ブログ設定」→「ブログURL」へ
- ここで以前取得したサブドメインを再取得です。
「サブドメインを使用する」にチェックをいれ、サブドメインを「webdirector」、プルダウンで「livedoor.biz」を選んで「設定する」をクリック。
(アラートは無視しちゃって構いません)
以上、見事「webdirector.livedoor.biz」復活です。
□ 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記
で、さっそく昨日、今日と500以上のPVが生まれてます。
さすがPageRank4のドメインですね。
当然、受け口となっている「chihochu.jp」のPVも上がっています。
これは意外と、WordPressにうまく移行できなかったタグのページが動線として機能しているような気がしますね。
もちろん、記事自体も機能してると思いますが、そこで完了してしまう可能性もあるのが難点。
この辺り、livedoorBlog側の記事を改修して徐々に改善していければと思ってます。
特に、スマホが課題でして、リダイレクトどころか誘導リンクも入れられない状態。
アクセス数が多めの記事から一つ一つの記事内に誘導リンクを入れているのですが、データベースをいじれるWordPressだったらもっと簡単にできちゃうんですけどねぇ。。
ま、仕方がない。
いずれにしても、どっちみに広告は表示されないので、徐々に縮小化していかざるを得ないサイトです。
が、導線としては結構使えるようなので、当分は残しておこうかなぁと思ってます。
無料ですしねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
セキュリティはますます重要になってきます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとも凄い記事を二つほど見つ …
-
-
新聞は本当になくなってしまうの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「新聞はなくなり、新しい形態に …
-
-
何事にも裏がある、御嶽山噴火を予言していた人はニュースを勘違いしていただけだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地震やら噴火やらが起きると必ず …
-
-
なぜアムウェイを選んだのか【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、ある方からアムウェイ(A …
-
-
ミッション完了。とってもハードな一日に「電子出版EXPO」に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月8日金曜日、都内に出張の予 …
-
-
エラー表示で検索トップ【ネットの不思議話04】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばそんなコーナーありま …
-
-
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろ悩んだ末、やらぬよりや …
-
-
愛犬家連続殺人事件がモチーフとなっている園子温監督「冷たい熱帯魚」【映画評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から、ご近所で起きていた凶 …
-
-
高田純次さんの「適当日記」がすばらしい【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすばらしい本。僕がここ数 …
-
-
ゲーム開発がいかにブラックだったかの証明遺産がファミコン(ファミリーコンピュータ)に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕もかつてはゲーム少年でし …