民主主義怖い。イギリスのEU離脱は英国民の本意ではなかったらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
イギリスでEU離脱を問う国民投票が行われました。
結果、まさに僅差で離脱派が継続派を上回りました。
イギリスの公共放送BBCの集計によりますとこれまでに382か所の開票所のうち380か所で開票が終わり、「離脱」が1717万6006票で51.8%、「残留」が1595万2444票で48.2%となりました。
情報源: 英国民投票 「EU離脱」が有効票の過半数に | NHKニュース
これを受けて日本では株価が下がったり円が高くなったりしているようですね。
一方、イギリス国内ではまさかといった声が大きいようでして、なんでも、脱退に票を入れた人の多くが後悔をしているという話。
投票所に戻れたら、残留に投票します。今朝、現実が分かって、後悔しています。家族の多くが離脱に投票しましたが、みんな後悔しています。いま起きていることをみて、目が覚めました
情報源: 【EU離脱】えっ今さらその言葉をググるの? 離脱に投票し後悔する人たち
これ、一部の人だけの意見かと思っていたのですがなんでも、再投票を求める運動が起こっているとのことで、この署名が300万を超えたとのことです。
EU離脱が決まったイギリスでは、国民投票のやり直しを求める署名の数が300万を超えるなど、波紋が広がっています。
□ 「EU離脱問題で波紋、再投票求める署名300万超」 News i – TBSの動画ニュースサイト
果たして再投票はあるのでしょうか?
辞任を表明したキャメロン首相は「2度めの国民投票はない」と言っていたようですが。。
それにしても、なぜ、イギリス国民はEU離脱を選んだかですが、それに関しては以下のツイートがわかりやすい。
イギリスの庶民的には、なぜEUを脱出したいかというと、EUから人が山の様に来てしまって、病院や電車が混む上に、学校の教室が足りないから。年に18万人も来る。そして帰らない。ビザいらないので。ブルガリアとルーマニアからは年に5万人も来る。月収5万円ぐらいの国だから皆イギリスに来たい
— めいろま (@May_Roma) 2016年6月24日
つまりは、他国の人が簡単に入ってこれるようになっていると、人が増えすぎて困るということのようです。
日本における韓国、中国人の流入に近い感覚なのかもしれません。
でも、人口が増えるってのは国力が増強するってことにならないですかね?
いずれにしても、決まってしまったものは仕方がありません。
これが民主主義なんですからね。
以前、ネタにしたことありましたが、民主主義の弱点はプロフェッショナルの意見が反映されないこと。
国民の総意は平均的な人たちの総意。
だもんですから、必ずしも良い方向にならないわけです。
今回も、決まってみてことの重大さに気づいた人たちが多いようですね。
にしても、事の重大さに気づくのが早過ぎるw
まあ、市場がそれを表しているわけですからねぇ。。
BBCによれば英ポンドが1985年以来最低レベルの大暴落を見せている。国民投票でイギリスのEU離脱が決まり、不安定になると見られるポンド通貨が大量に売られたためと見られる。ポンドは一時9%下落、1ポンド1.35ドルを割り込んで30年ぶりの安値をつけた。
情報源: イギリスEU離脱決定でポンドが大暴落 リーマン・ショック級の為替変動に外国人阿鼻叫喚 【海外の反応】 : 海外の万国反応記
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ついに埼玉県熊谷市にGoogleストリートビューが来た!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え!? なんと、、知らない間に …
-
-
子どものためにみんなに気づいてもらおう!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは一大事だ。 □404 B …
-
-
私のプロフィール Part2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が去ると栄え、支持すると滅び …
-
-
「使ってはいけないパスワード」2012年版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、これの暗証番号版を紹介し …
-
-
映画「かいじゅうたちのいるところ」を見てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく初めてじゃないだろうか …
-
-
リアル土佐丸高校「仙台育英」走塁中一塁手の足を蹴って逆転サヨナラ勝ち。ネット民に叩かれる【高校野球】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ドカベン」という高校野球漫画 …
-
-
ひたすらお風呂を覗き続ける田代まさしbot
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年明け早々ツイッター(twit …
-
-
22日に屋久島、硫黄島等で皆既日食 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月12日~7月18日のトピッ …
-
-
「アルファブロガー・アワード2009」受賞者決定!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「アルファブロガー・アワード2 …
-
-
MySpaceに「池田ノブ夫」さん発見
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「池田ノブ夫」というとブロガー …