ドローンとラジコンの違いは半自動かどうか。ドローンはなにもしなくても浮いている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いつの間にやら巷ではドローンという言葉が一般化してました。
先日は、有名なあるニコ生配信中学生がドローンをお祭りに持ち込んだとかで話題になっていましたね。
□ 善光寺ドローン墜落に川崎中1殺害通夜中継… 「日本最凶の中学生」、なぜお騒がせ配信続けるのか : J-CASTニュース
□ 【ノエル】ドローン配信【まとめ】 – NAVER まとめ
ドローンなんていうからなんか犯罪臭くなってしまうのであって、こんなの、ただのスマホで操作できるラジコンじゃん。
なんて思っていたのですがどうも明確に違うところもあるようです。
そんなこんなで調べてみました。
無人航空機(むじんこうくうき、英: Unmanned aerial vehicle, UAV)や飛行ドローン(英: Drone)は、人が搭乗していない航空機のこと。無人機の1種。
そもそもからしてドローンは無人航空機のことで、イギリスで言っていた「ドローン」という言葉が一般化して根付いた言葉のようです。
もともと、軍用の無人航空機のことをドローンと呼んでいたわけでして、なるほど、犯罪臭くなるわけです。
で、これが一般まで降りてきたわけですが、とはいえ、スマホで操作できるラジコンということでOKな気もするのですがそれも違います。
ラジコンは完全手動操作ですよね。
ラジコンのヘリコプターなんて16チャンネル?だかなんだかで多方向に動くレバーを微妙に操作して飛ばすわけです。
なんでも、操作するのに非常にスキルがいるみたいなんですよね。
一方でドローンの操作は非常に簡単。ラジコンと違い、半自動操作のようで、なにもしなくても浮いてくれちゃうみたいです。
あとは上昇だったり前進だったり、その程度の操作で済んでしまうみたいですね。
なんでも、浮いている状態がかなり安定しているみたいで、ちょっとくらい手が触れたどころではビクともせず、ガッチリとその場をキープしているとのこと。
値段も安いものでは1万切っているものもあるみたいですし、これはひとつ、買ってみたい。
前述のニコ生配信中学生は長野のお祭りでドローンを飛ばして警察から注意を受けたみたいですが、自分も地元のお祭でやってみたいなぁなんて思ってしまいましたよ。
いや、、思っただけですので大丈夫です。
ということで、
全操作がラジコン
という大きな違いがあるようですね。
とはいえ、これといったしっかりした定義があるわけでもなかったりするので、今後また変わってくるかもしれません。
てか、個人用ドローンをドローンと呼ぶのやめたほうがいいんじゃないですかねぇ。。
どうも、兵器とか軍用とかそういうイメージがあって仕方ありません。
首相官邸に放射性物質の付着したドローンを飛ばした人も、そういったツールだと思ってついついやっちゃったんじゃないかなぁと。
□ 【首相官邸 放射脳テロ】ゲリラブログ山本さん(40) 2ちゃんねる電力板に犯行声明スレ立てるも7時間発見されず:Birth of Blues
んなわけないか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
インド独立記念日の凧揚げで使われる凧糸は人が殺せる程鋭利で頑丈らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではこんなことはあまり考え …
-
-
山手トンネル開通
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。首都高池袋―新宿間が開通、22 …
-
-
UFOは存在する?CIAがUFO(未確認飛行物体)に関する機密ファイルを公開! インドでは撃墜のニュースも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、存在するんでしょうね。 …
-
-
東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【チケットプリント編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編  …
-
-
「ソフトバンク」プラチナバンドの対応地域は現地点では3%
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは予想通りだったのでしょう …
-
-
2日連続ネットで祭り、今度は「皆既月食」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週末はインターネットインフラ …
-
-
大金を払わなくても入院、手術が受けられる。「限度額適用認定証」を活用しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中はすべて金。 金のない人 …
-
-
パソコンが高くなる。タイの洪水による影響で
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイの洪水によりハードディスク …
-
-
駅近くの二次会中華「李家(りーちゃー)」【熊谷グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「水よし本店」でやった新年会の …
-
-
ここは絶対味噌ラーメン「くるまや吹上店」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「くるまや」と言うとかなり老舗 …








