クリントン氏が勝っていた? アメリカ大統領選挙、民主党地盤の3州(ウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニア)で不正操作の可能性
2016/11/25
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
もう、株もドルもあがってきているし、今更どうこう言うのもなんだと思いますがなんでも、著名な専門家らのグループが米大統領戦に不正があったことを指摘しているそうです。
今月8日に投開票された米大統領選をめぐり、激戦となった一部の州で票数が不正に操作されたり、コンピューターシステムへの不正侵入があったりした可能性を、著名な専門家らのグループが指摘していることが23日までに分かった。
情報源: 米大統領選、3州で不正操作か 専門家が不審な傾向を指摘

裏でお金も動いていた?
何を今更、というのが一番の感想ですがとは言え、もし仮にこれが本当だとしたら、民主主義の崩壊にもなりかねません。
どういったことかというと
大統領選で民主党地盤とされながら共和党のドナルド・トランプ氏が制したウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニア各州の集計結果に不審な傾向がみられるという。
(中略)
これらの州では機械を使った電子投票方式の郡でクリントン氏の獲得票が少なく、投票用紙に記入する方式の郡での票数を7%も下回っていたことが判明した。
とのことで、電子投票になんらかの不正があったのではないかということを主張されているようです。
はたして本当に不正、ハッキングの行為はあったのか?
思えば、9.11のテロのときも当時の共和党、ブッシュ政権が仕組んだなんて言う噂もたちましたね。
マイケル・ムーア監督の「華氏911」なんていう映画も話題になりました。
そう言えば、まだ見てないので機会をみてみてみようと思います。
これは「民主党」支持派にデマを流す輩が多いのか、それとも本当に「共和党」にはそういった文化があるのか?
いずれにしても、ここまで規模が大きくなってしまうとこれはもう、そういうもんだと思ってしまうしかない。
つまり、不正もあっての大統領選ということで、これもある意味トランプ氏の実力だということでいいんじゃないでしょうかね。
ダメですかね?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー傷だらけのライム」映画評
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「深谷シネマ」さんに初め …
-
-
オーディオファイルも安心できません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。オーディオファイルに感染するワ …
-
-
次期iPhoneに有機EL採用でバッテリーがより長持ちの噂
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次期iPhoneはモニター(画 …
-
-
熊谷市も詳しい。首都圏の古い町並み探検ブログ「猫屋横丁」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。面白いブログを見つけたので紹介 …
-
-
孫さん(孫正義氏)がツイッターでつぶやいた名言まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク社長「孫正義」氏が …
-
-
庶民の味方、牛丼なら「すき家」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ラーメンならということで …
-
-
広がる地域系ツイッターポータルサイトの輪 (8/30追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」がオープンして10 …
-
-
Androidで簡単節電「節電♪長持ちバッテリー」【Androidアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Androidケータイに変えて …
-
-
漢(おとこ)!! 「岩崎京也」今日もツイッターでつぶやく
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。ずいぶん、前から話題に …
-
-
「隠れ家 梟(ふくろう)」でつぶくま忘年会(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、つぶくま忘年会を「隠れ家 …







