チェーンのない折りたたみ自転車が韓国から登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近は日本以上にイノベーションが起こる可能性が高い国になってきたような気もする韓国から、チェーンのない自転車が誕生です。
□ 自転車からチェーンを撤廃したらメリットしかなかった | FUTURUS(フトゥールス)
この自転車、後輪に付いているジョイントクランクを駆動源としていて、足元の回転運動をうまく後輪の回転軸に伝えて駆動させているようです。
つまり、普通の自転車同様の漕ぎ方でうごいてくれます。
さらに折りたたみの際もチェーンが邪魔にならないということで簡単とのこと。
タイヤはどうにもならんのですかね。さらに半分になったらもっとコンパクトなのに。。
記事のタイトルにもなっているように、自転車からチェーンを取ったらいいとこづくめのようですね。
さらにこの機構はチェーンの張りによるパワーロスがなくなるため、7~8%もパワーの伝達効率が向上するという。もちろんチェーンタイプの自転車よりメンテナンスも楽だ。また、カーボン製のホイールなどの採用により重量も10kg以下に抑えられている。ハンドルバーはワンタッチで折り畳むことができるという。
なんと、パワーの伝達力もチェーン自転車よりも高いとのこと。
ただ、ギアなさそうなので、漕ぐのにどの程度力がいるのかがちょっと気になるところです。
いずれ日本でも発売されるのでしょうか?
最後に。
ロゴが妙にBMWのロゴに似ちゃっているのはたんなる偶然なんでしょうか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
孫さん(孫正義氏)がツイッターでつぶやいた名言まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク社長「孫正義」氏が …
-
-
ゆるキャラも中の人の個性の時代。「ふなっしー」に続け「にゃんごすたー」の特技はドラム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。きぐるみだから中の人はどんな人 …
-
-
Googleがオープンソースの携帯OSを発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
Googleホリデーロゴ(Doodle)が「キース・ヘリング」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleのホリデーロゴ(D …
-
-
ビートルズのレコード会社はアップル【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、ビートルズ(Bea …
-
-
なんじゃこれ? 「iPhone 6」カバーの携帯電話(ガラケー)。どっち使ったらいいの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中にはいろいろ変わったもの …
-
-
増税3%分きっちり目減り、月平均の消費支出減少は3年ぶり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。消費税を5%から8%にあげて1 …
-
-
Twitter(ツイッター)でフォロワーさんの出入りが分かる「人事ったー」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサービスあったんですね。 …
-
-
Twitter(ツイッター)「フォローミー祭り」終了か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターの@followme …
-
-
「今日からはじめるライブドアブログ」をプレゼント!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ずいぶん前のことなので忘 …