歩きスマホ危険。渋谷スクランブル交差点を全員が歩きスマホで横断したら半数以上が渡りきれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
渋谷駅のスクランブル交差点を横断する1500人全員が歩きスマホを行っていたとしたらどうなるのか?
そんなシミュレーション動画が話題になっています。
果たして、どんな悲劇が待ち受けているのでしょうか?
動画を公開しているのはdocomoのオフィシャルチャンネルです。
様々な条件をシミュレーションしているようですが、具体的には以下のような設定にしているとのこと。
- 人間は日本人の成人男女平均の間ををとり、身長160.3㎝、体重58.8㎏とする。
- 「急ぎ」「普通」「ゆっくり(3m/h)」の3タイプを用意。
- 目的地は「ハチ公前方面」「井の頭線方面」「道玄坂方面」「センター街方面」「原宿方面」
- 各自最短距離を歩く。
- 歩きスマホ歩行時の視野は、通常歩行時に比べて約1/20になる。
- 歩きスマホの場合、対象物を認知するのは1.5mまで接近した時点。
- その際にとる行動は、「左右によける」「立ち止まる」「そのまま進む」に設定。
- 歩行者の数は1500人。青信号が点灯しているのは46秒
- 回避できず衝突した場合、起こりうる出来事は「あやまる」「スマホを落とす」「倒れる」の3通りとした。
7.対象物を認知してから取る行動の設定。
9.回避できず衝突した際に起こりうる出来事。
この辺りの設定がいまいち甘い気もしますがまあ、こんなところなんでしょうかね。
実際はどこかで喧嘩でも起こりそうな気もしますが。。
で、その結果が以下のようになったとのことです。
衝突件数 446件
点灯件数 103件
スマホ落下件数 21件
横断成功者 547/1500名
なんと、実に半数以上が横断できていないという結果に。
まあ、シミュレーションですからね。
実際は信号が変わりそうになったらスマホやめて走って渡りきるでしょうね。
実は自分も結構歩きスマホやっちゃってます。
それどころか、歩きスマホ撮影までちょこちょこ。
もっとも、周りの人のことは写真に写り込まないか等も含め結構気をつけています。
とはいえ、この動画見たら結構危険だということがわかったので、今後はより注意しなきゃいかんなぁと思いました。
ぶっちゃけ、歳のせいか歩きスマホきつくなってきてるんですよね。
最近は、立ち止まっていじることが多くなってきました。
でも、これからは歳のせいじゃなくてもなるべくスマホを操作するときは立ち止まってやるよう心がけようと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
詐欺系犯罪者は存在が詐欺。死刑判決の木嶋佳苗被告が獄中結婚をしていた【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。詐欺系の犯罪者っていうのは多分 …
-
-
「食べログ」でやらせ。そもそも評価に疑問あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕もレビュアーとして登録させて …
-
-
そろそろ人がいらなくなりはじめた【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。グーグルが人のいない自動車を走 …
-
-
「大相撲」で八百長はマジなのか?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここまで報道されてるんだから、 …
-
-
自治体ちょろいw 似すぎている「ゆるキャラ」たちが同一人物による作品なんじゃないかと話題。「ふっかちゃん」も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ファスト風土化」が「ゆるキャ …
-
-
戦争はあるのか?北朝鮮が日本に向けてミサイル発射(核爆弾?)の用意をしているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやらテレビやら、街角 …
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)、Chromeで文字化け中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夕方くらいから怪しいなぁと思っ …
-
-
「ガジェット通信」が爆発気味なのでRSSリーダーからフィードを外そうか(購読を辞めようか)検討中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?何?と最初思ってしまいまし …
-
-
1号機に続いて2号機、3号機もメルトダウン。もう、放射能とうまく付き合うしかない【福島第一原発事故】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ、やばい状態だというこ …
-
-
新型インフルで休校は意味なし(学級閉鎖の真実)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事より □【新型インフ …