新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ドラえもんが3DCGアニメに。映画「STAND BY ME ドラえもん」気になるスネ夫の顔はどうなった?

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なんと、来年の夏。ドラえもんが3DCGアニメーションになるそうです。

□ 2014年 夏 公開|映画「STAND BY ME ドラえもん」公式サイト

スポンサーリンク
 

普通のアニメでいいんじゃないかと思いますが、もう、やることがないのかもしれませんね。
ちょっと前から気になっていたのですが、映画の「ドラえもん」の線がきっちりとした線ではなく、
人の手を使って筆か何かで書いたような線になっているようなのですが、あれも何か新しい試みだったのかもしれません。

で、今度は一気にデジタルよりに移行して3DCGアニメーションになるとのこと。
一部では「ドラえもん」が可愛すぎる、「のび太」がのび太じゃない。などという意見もあるみたいですが、
自分が一番注目、そして気になったのが「スネ夫」でした。
 というのは、以前、某ブログでスネ夫を正面から見たらどうなるか?といったものがあり、それがあまりにも衝撃的だったからです。

これ↓

3DCGにするということは当然ながら立体になるわけで正面も存在するわけですね。
そのスネ夫の正面がブログにあったものと同じなのか? いずれにしても気になっていました。 
その答えがついに出るのです。

という意味でも注目しているドラえもんの3DCG映画「STAND BY ME ドラえもん」ですが、
公式サイトで紹介ムービーが公開されています。
そして、その中に、疑問に対する答えが一瞬ですが残されていました。
その場面を捉えましたので紹介したいと思います。

スネ夫?
via : STAND BY ME ドラえもん

これは。。スネ・・夫、なの?
気になる方は、是非、ご自身でご確認してみてください。

 - 告知・紹介・ニュース, 映画, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

消費税増税に合わせて色々値上げ。一方、低所得者や子育て世代は給付金がもらえる可能性も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。4月に入り消費税が8%になりま …

光ファイバーより早い無線、docomo(ドコモ)の逆襲が始まるのは2015年以降

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、docomo(ドコ …

「忘れられる権利」もう始まってた!Google(グーグル)既に数万件のリンクを削除

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外でのお話。Googleが「 …

「ダビング10」運用開始決定!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期は消えてしまうのではない …

no image
ネタ切れ!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイン変えたのはいいけどネタ …

日本郵便スゲぇ。「進撃の巨人」等、漫画を使ったとんでも宛名の「年賀状」が流行っている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにはさすがにこういうの届き …

スマホ(スマートフォン)からのネット利用最盛期。パソコンはゆるやかに下降

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時代は明らかにスマホですね。自 …

PAGE 2009の案内状が届いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてデジタル印刷の展示会だっ …

no image
チラシ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちは地方の印刷会社なので、当 …

no image
ますますテレビ見なくなりそう。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

血液型オヤジ