新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

1日最大500円の駐車場(コインパーキング)、5日間とめたら8700円の謎

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これは普通1日500円✕5日=2500円だと思うよなぁ。。

□ 「1日最大500円」駐車場、5日間とめたら… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

Nakayan's tilt-shift The coin parking, Tokyo 箱庭 コインパーキング
Nakayan’s tilt-shift The coin parking, Tokyo 箱庭 コインパーキング / pinboke_planet

スポンサーリンク
 

「1日最大500円」という表示のコインパーキングに5日間止めたら8700円請求されたそうです。
これは、1日最大500円が適応されるのが1日目までで、2日目以降、1時間毎に100円かかるからなのですが、
その説明が自動販売機の裏に掲示されていたとのことです。

別の例では「最大料金900円24時」と書いてあってそれが適応されるのが24時まで、24時以降は一時間ごとに徴収されるという仕組みになっていたようで、午後9時から21時間ちょいの利用で3400円も払わされてしまう羽目になったしまったという話も紹介されていました。

当然ながらちゃんと確認しなかった利用者側に問題があることは間違いないのでしょうが、看板に大きく書かれた「1日最大500円」「最大料金900円24時」の表記にも問題があるんじゃないかという話。
確かに嘘はいってないんですよね。後者は微妙ですが。。 

そもそもからして、1日最大500円ってことは仮に一ヶ月使い続けたとしても500✕30=15000円。
これって、普通の月極駐車場としての料金です。
もう、これでもかってくらい安くなってるんですよね。

だからといって勘違いさせるような看板はやっぱり問題があると思います。
せめて分かりやすいところにちゃんと説明書きを書いておく必要はあるでしょうね。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

なんのため?ネット上の広告をすべて消してしまうハードウェア

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も何のために紹介しているの …

no image
メールでの退職届は有効?無効?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんな話題をNHKの「生活笑百 …

no image
孫さんの100億円って自分らのどれくらい?【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ ソフトバンク孫社 …

キムチはじめ韓国産の食品は虫だらけらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アムウェイに誘われたとい …

「2児ネグレクト死亡事件」母親の23歳風俗嬢は悪いのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。様々なブログで様々な意見が出て …

正月限定グリーティング年賀状スパム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。危うくだまされそうになったスパ …

なに用意しても増築ベランダ屋根に「かんぽ」の損害保険(災害見舞制度)は適応されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。だからかんぽ(「簡易」保険)な …

チャットで自殺幇助。もう、冗談では済まされない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねる等で「死ね氏ね」言 …

恒陽社印刷所が倒産

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社とビジネスモデルが似ている …

no image
東大に立教。大学生の崩壊相次ぐ【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いきなり【今週のおバカネタ】4 …

血液型オヤジ