スマホ(スマートフォン)版「Feedly」でタイトルがおかしい時はfont(フォント)を変えろ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Googleリーダーが終わるのでFeedlyを使っているのですが、スマホ版(Androidアプリ)がどうもいまいち。
なぜかタイトルがちょっとおかしいんですよね。
まあ、使えなくもないのでこのまま使っていたのですが、どうも、これは簡単に直せるみたいです。
まあ、読めなくはないんだけどね。なにこれ?
これはどうも日本語まわりに原因があるようです。
「Feedly」も海外のサービスなのでこの辺りはまあ、仕方がない。
ということで、font(フォント)を変えてあげれば解決します。
- まず、メニューから「Advanced Settings」を選びます。
- 下の方に行くと「font」とあるので選択します。
- ここでfont(フォント)を「Sans Serif」あたりに変えておけばOKです。
修正前と合わせて修正後のFeedlyをご覧ください。→
via : feedlyのAndroidアプリで日本語が表示されない問題はフォントの変更で解決する – F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ネットショップはもはやスマホ(スマートフォン)対応は当たり前。ブログやWebサイトも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の周りにもパソコンじゃ買わ …
-
-
ケータイに掛かってきた電話をiPhoneに転送するようにした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを買ってこのかた、 …
-
-
iframeの高さを内容に合わせて変えるスクリプト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。非推奨ながらもなかなかなくなら …
-
-
LTE通信速度日本は9位。docomo(ドコモ)が足枷に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世界各国のLTE通信速度を比較 …
-
-
GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。#1 | #2 | #3 せっ …
-
-
チャットするならSkype(スカイプ)のグループ機能がオススメ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」で毎週金曜に「ツイ …
-
-
電気消し忘れも安心。スマホ(スマートフォン)で家電が遠隔操作できるようになる【法律編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、近いうちにスマホがリモ …
-
-
女子高生の「マカンコウサッポウ」ツイートから生まれた「かめカメラ」【iPhoneアプリ/Androidアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターをやっている人だった …
-
-
ついにiPhoneがおサイフケータイ(FeliCa)に対応。MicroSDカードにFeliCaを統合
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど、この手があったか! …
-
-
携帯サイト(ケータイサイト)の作り方Part2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト作成に関するすばらし …