ダウンロード違法化(刑罰化)は音楽離れを加速しただけだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が「マイボイスコム」から発表されました。
こちらによるとダウンロード違法化、ダウンロード刑罰化がスタートしたにもかかわらず音楽をダウンロードするのにお金を使わない人の割合が増えているそうです。
□ 痛いニュース(ノ∀`) : “DL刑罰化したのに”…「音楽離れ」加速 、約7割が音楽に使うお金「0円」 – ライブドアブログ
つまり、違法化、刑罰化することによってマーケットが活性化するどころか縮小化してしまっているようです。
まあ、直接的な原因が、ダウンロード違法化、ダウンロード刑罰化によるものかどうかはわかりません。
法律関係なくお金をかけない人が増えているのかもしれませんし。。
ただ、これだけは言えます。
ダウンロード刑罰化、ダウンロード違法化によってマーケットは全く活性化していない。
上記リンク先に街の人たちの素直な意見が見て取れます。
ピックアップしてみましょう。
34 : ウンピョウ(家):2012/11/03(土)
20:11:49.49 ID:Zjz1q6SD0
昔より街中に音楽が流れなくなったよね38 : 白黒(兵庫県):2012/11/03(土) 20:13:46.21 ID:jAYkmi1SP
>>34
流すと営利目的で金とられるから。
88 : アムールヤマネコ(大阪府):2012/11/03(土) 20:40:18.62 ID:GEfbMc1Q0
聞く機会もないのに、音楽が好きになる余地があるかよwwww92 : ウンピョウ(家):2012/11/03(土) 20:42:01.77 ID:Zjz1q6SD0
>>88
本当にこれに尽きる。
今の時代どこでも音楽が流れてなさ過ぎる
132 : トンキニーズ(宮崎県):2012/11/03(土) 20:56:01.47 ID:b+RaluNz0
ようつべで視聴も出来ないのに買うかよw
ざまぁw
要約するとですね。
プロの作った音楽は使うたびにお金がかかってしまうので街の中やYoutubeであまり流れなくなってしまい、
そのことによって買う人が少なくなってしまったのではないかという意見です。
まあ、考えてみれば「チャットモンチー」や「神聖かまってちゃん」、「きゃりーぱみゅぱみゅ」等を知ったきっかけがYoutubeやiTunesの無料配信。
無料による広告効果ってのはかなり高いということが言えそうです。
もっとも、これらは元は法律のなかで行なわれていたことでしょう。
ただ、バズを生むには違法コピーの力も必要だったことは否めないと思います。
さて、どうするんでしょうねこれから。
いまさら「ごめん、ダウンロード刑罰化中止する」なんて訳にも行かないでしょうしねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
OpenOfficeのおせっかい機能「オートコレクト」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社では貧乏なのでExcelが …
-
-
偶然?必然?関越バス事故で亡くなった方の名が2ちゃんねる「殺したい人間の実名をあげるスレ」にあった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィークも今日で終わ …
-
-
「しまむら」店員を土下座させ、その写真をツイートした女性「強要罪」の容疑で逮捕
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたバカッターな話題ですが …
-
-
わけわからん事件が多くて自分もわけわからん【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、どうも不調です。なんとか …
-
-
これはマジ?英国で恐竜のクローン化に成功@News-Hound
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方がFacebookでシェ …
-
-
「円安ドル高」予想大ハズレ!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり素人まったく予想が逆にな …
-
-
バイト中に冷蔵庫に入った写真をツイートするとこうなる【バカッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この記事は、より多くのアルバイ …
-
-
livedoorブログ「クチコミを見る」の罠
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログのAmazon …
-
-
これはもはやiPhoneの仕様。ロックしてても写真や個人情報は見れます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、なんどこのネタ書いたでし …
-
-
M-1が今年で終わる理由を考えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年この時期になると出てくる若 …