ダウンロード違法化(刑罰化)は音楽離れを加速しただけだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が「マイボイスコム」から発表されました。
こちらによるとダウンロード違法化、ダウンロード刑罰化がスタートしたにもかかわらず音楽をダウンロードするのにお金を使わない人の割合が増えているそうです。
□ 痛いニュース(ノ∀`) : “DL刑罰化したのに”…「音楽離れ」加速 、約7割が音楽に使うお金「0円」 – ライブドアブログ
つまり、違法化、刑罰化することによってマーケットが活性化するどころか縮小化してしまっているようです。
まあ、直接的な原因が、ダウンロード違法化、ダウンロード刑罰化によるものかどうかはわかりません。
法律関係なくお金をかけない人が増えているのかもしれませんし。。
ただ、これだけは言えます。
ダウンロード刑罰化、ダウンロード違法化によってマーケットは全く活性化していない。
上記リンク先に街の人たちの素直な意見が見て取れます。
ピックアップしてみましょう。
34 : ウンピョウ(家):2012/11/03(土)
20:11:49.49 ID:Zjz1q6SD0
昔より街中に音楽が流れなくなったよね38 : 白黒(兵庫県):2012/11/03(土) 20:13:46.21 ID:jAYkmi1SP
>>34
流すと営利目的で金とられるから。
88 : アムールヤマネコ(大阪府):2012/11/03(土) 20:40:18.62 ID:GEfbMc1Q0
聞く機会もないのに、音楽が好きになる余地があるかよwwww92 : ウンピョウ(家):2012/11/03(土) 20:42:01.77 ID:Zjz1q6SD0
>>88
本当にこれに尽きる。
今の時代どこでも音楽が流れてなさ過ぎる
132 : トンキニーズ(宮崎県):2012/11/03(土) 20:56:01.47 ID:b+RaluNz0
ようつべで視聴も出来ないのに買うかよw
ざまぁw
要約するとですね。
プロの作った音楽は使うたびにお金がかかってしまうので街の中やYoutubeであまり流れなくなってしまい、
そのことによって買う人が少なくなってしまったのではないかという意見です。
まあ、考えてみれば「チャットモンチー」や「神聖かまってちゃん」、「きゃりーぱみゅぱみゅ」等を知ったきっかけがYoutubeやiTunesの無料配信。
無料による広告効果ってのはかなり高いということが言えそうです。
もっとも、これらは元は法律のなかで行なわれていたことでしょう。
ただ、バズを生むには違法コピーの力も必要だったことは否めないと思います。
さて、どうするんでしょうねこれから。
いまさら「ごめん、ダウンロード刑罰化中止する」なんて訳にも行かないでしょうしねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
R-1グランプリ予選、笑いで勝って評価で負けた「ガリガリガリクソン」吠える!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どんな業界でもバランスが重要。 …
-
-
「嫉妬」が「投資」に勝っている限り日本は前に進めない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クラウドファンディングというサ …
-
-
戦争はあるのか?北朝鮮が日本に向けてミサイル発射(核爆弾?)の用意をしているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやらテレビやら、街角 …
-
-
印刷会社なんて大手でも似たようなものらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。二階堂.comさんに某大手印刷 …
-
-
花粉症を悪化させるかもしれない食品
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、花粉症に効果のある食品を …
-
-
印刷業界はもっともっと大変になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、だいたい世の流れを見れば …
-
-
やっぱりこちらも。Googleのギター型ロゴ無期限で公開
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パックマンもそうでした。いまだ …
-
-
docomo(ドコモ)はSPモードメールがダメなのを認めているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。が、どうにもならないらしい。 …
-
-
これはもはやiPhoneの仕様。ロックしてても写真や個人情報は見れます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、なんどこのネタ書いたでし …
-
-
これはヤバい。金沢競馬で八百長疑惑。2ちゃんねるの競馬板にかかれていた通りの結果に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういったこと、結構あるんでし …