新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Apple(アップル)の音楽SNS「Ping(ピング)」終了

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「iPhone 5」発表で沸くAppleですが新しいものが出ればなくなる古いものもあります。
これが、企業の新陳代謝で新陳代謝のない会社からは良いものは生まれてこないのも事実。
今の日本の企業は新陳代謝がうまく行っていない気がしますね。
そのための仕組み(会社法、労働基準法)もうまく機能していないのかもしれませんが。。

スポンサーリンク
 

さて、AppleにPingというiTunesと連携されたSNSがあるのをご存知でしょうか?
僕は使ったことなかったのですが、サービス開始当事はちらほらPing経由のツイートをツイッターでも見かけたことがありました。
ツイッターに近いシステムで、フォロー、フォロワーがいてその中で好きな楽曲等をシェアしていくという仕組みのSNSだったようです。
そのPingが米国時間9月30日を最後にサービスを終了するとのこと。

□ アップル、音楽SNSの「Ping」を廃止へ – CNET Japan

Appleの担当者は、ユーザーがPing内で作成したプレイリストは、同社のパブリッシュ可能なプレイリスト形式である「iMixes」に変換されると述べた。しかし、9月30日になると機能は利用できなくなり、フォローしているユーザーとフォローされているユーザーがすべて失われる。Pingのページは、すでにiTunesのメインページにリダイレクトされる。

Ping

色々要因は考えられると思いますがAppleのビジネスモデルの特徴のひとつ、クローズドがツイッター風SNSには合わなかったのかもしれません。
実際、タイムライン(なんてあったのかな?)はWeb上では見れませんし、iTunes会員でないと参加できないという足枷もありました。
残念ですがこれもまた時代の流れ、仕方のないことなのでしょうね。

□ iTunesの音楽SNS「Ping」、2日で会員100万人突破 – ITmedia ニュース
かつてはこんなこともあったんですねぇ。。

 - 会社経営, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

日銀(日本銀行)の「マイナス金利」導入は「資本主義」終わりの始まり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさか日本にいてこんな時代が訪 …

マイナス金利から1年と数ヶ月。平均世帯貯蓄は過去最高「1820万円」に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2016年、2月より日銀がマイ …

「ゆうちょ銀行」の振り込み先は支店名が漢数字でよくわからない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜ、ゆうちょ銀行だけが他の銀 …

福島の子どもを描いたアニメ「Abita(アビタ)」が国際賞を受賞【福島第一原発事故】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世間はあっという間に消費税増税 …

高崎線沿線女子高校制服図鑑(熊谷⇔大宮間限定)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何故か最近、通勤時の高崎線が混 …

「マイナンバー」運営システムに欠陥(バグ?)、「地方公共団体情報システム機構」原因隠蔽

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的には色々と期待をしている …

月額1480円で見放題、動画配信サービス「Hulu(フールー)」スタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。月額1480円で見放題の動画配 …

第11回川沿い作品展@埼玉県熊谷市

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市は市役所北にある成 …

Tumblr(タンブラー)でフォローしたい人あと二人

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Tumblr(タンブラー …

一般人も入れる「獨協大学」学食で安上がりランチ(思い出しレビューその2)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大学の学食ってどこでも誰でもは …

血液型オヤジ