新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

M2Mとは何のこと?(第6回「Web&モバイルマーケティングEXPO」他に行ってきた)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

年に一度のお楽しみ、「Web&モバイルマーケティングEXPO」他に行って来ました。
とか言いながら、ここ数年は行ってなかったような気もするのですが。。

にしても、毎年毎年あたらしいEXPOが登場しますね。
今年は「ワイヤレスM2M展」 というのが第1回でした。
当然見所はそこかなぁと感じてましたね。

 

スポンサーリンク
 

とりあえずはいい加減見飽きてきたDMの「ダイレクトマーケティングEXPO」とSEOとECサイトの「Web&モバイルマーケティングEXPO」をザッと。
以前、引き抜きにあった某会社さんも頑張っているようでした。

その後、「ワイヤレスM2M展」と「スマートフォン&モバイルEXPO」へ。
とりあえずはその様子をツイートから引用。

で、やっぱり一番気になったのが「M2M」って言葉。
これが何なのか調べてみました。

□ M2M – Wikipedia

M2M(エムツーエム、Machine-to-Machine または Machine-to-Management の略)とは、コンピュータネットワークに繋がれた機械同士が人間を介在せずに相互に情報交換し、自動的に最適な制御が行われるシステムを指す。

ということで、今回は特にスマートフォンと一般家電をBluetoothやWi-Fi等で相互につなぐ技術が扱われていました。
場合によってはインターネットに繋ぎ、クラウドで処理するようなこともやっているようで、これはまさに「ユビキタス社会」の第一歩なのではないでしょうか?
セキュリティに関して訪ねてみたところ、現状はそこまでは行っていないとのことで、これからM2Mが広がっていくに連れてそういったことも必要になってくるんじゃないかなぁと思いました。

ちなみにEXPOの方は明日まで行なっているそうなので、興味のある方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
けっこう楽しめますよ。
□ – Web&モバイル マーケティング EXPO | Web・モバイル マーケティングに関するソリューションが一堂に出展する専門展

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
P905iまとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、つらつらとP905iの …

広告・販促はやらない方がいい(6/21追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。商品にもよるとは思うんですがね …

深谷にもある「えん屋」浦和店で担々鍋 【浦和グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。浦和ってひき肉名物でしたっけ? …

no image
批判をするからいけない(麻生総理が経済対策を発表)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マスコミ(特にテレビ)は本当に …

選挙行ってきた【衆院選2009】 #tohyo #senkyo (9/1追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。投票所入場券が見つからないなん …

ツイッターとテレビを映画で体験、湊かなえ原作「白ゆき姫殺人事件」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「告白」の湊かなえさんが原作と …

no image
ブラック企業って知ってます?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブラック企業とは従業員に劣悪な …

コピーしまくれるiPodやHDDレコーダーが出るらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、いくらでもコピーをしま …

no image
富士フイルムグラフィックシステムズに行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。封筒のスミについてる点線の切れ …

no image
また出た!! mixiで犯罪報告をする輩

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiで詐欺を堂々と報告して …

血液型オヤジ