新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

M2Mとは何のこと?(第6回「Web&モバイルマーケティングEXPO」他に行ってきた)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

年に一度のお楽しみ、「Web&モバイルマーケティングEXPO」他に行って来ました。
とか言いながら、ここ数年は行ってなかったような気もするのですが。。

にしても、毎年毎年あたらしいEXPOが登場しますね。
今年は「ワイヤレスM2M展」 というのが第1回でした。
当然見所はそこかなぁと感じてましたね。

 

スポンサーリンク
 

とりあえずはいい加減見飽きてきたDMの「ダイレクトマーケティングEXPO」とSEOとECサイトの「Web&モバイルマーケティングEXPO」をザッと。
以前、引き抜きにあった某会社さんも頑張っているようでした。

その後、「ワイヤレスM2M展」と「スマートフォン&モバイルEXPO」へ。
とりあえずはその様子をツイートから引用。

で、やっぱり一番気になったのが「M2M」って言葉。
これが何なのか調べてみました。

□ M2M – Wikipedia

M2M(エムツーエム、Machine-to-Machine または Machine-to-Management の略)とは、コンピュータネットワークに繋がれた機械同士が人間を介在せずに相互に情報交換し、自動的に最適な制御が行われるシステムを指す。

ということで、今回は特にスマートフォンと一般家電をBluetoothやWi-Fi等で相互につなぐ技術が扱われていました。
場合によってはインターネットに繋ぎ、クラウドで処理するようなこともやっているようで、これはまさに「ユビキタス社会」の第一歩なのではないでしょうか?
セキュリティに関して訪ねてみたところ、現状はそこまでは行っていないとのことで、これからM2Mが広がっていくに連れてそういったことも必要になってくるんじゃないかなぁと思いました。

ちなみにEXPOの方は明日まで行なっているそうなので、興味のある方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
けっこう楽しめますよ。
□ – Web&モバイル マーケティング EXPO | Web・モバイル マーケティングに関するソリューションが一堂に出展する専門展

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Webチーム増員

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日報に書いたら専務から突っつか …

no image
北島康介選手が200mも金メダル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。froute.jp「エフルート …

mixiとブログのアンオフィシャルな連携方法 (2011/10/25追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiにブログを登録するとm …

twitter(ツイッター)まわりの環境をいじってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日ツイッターに於きまして「フ …

埼玉県北お勧め穴場観光スポット#1「物見山」と「岩殿山観音」@東松山市

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィークが終わってか …

明治座に「大奥(舞台版)」を見に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。都営新宿線「浜町」駅からすぐの …

no image
東京ラーメンめぐりの旅

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、都内で打ち合わせを済ませ …

Apple(アップル)の音楽SNS「Ping(ピング)」終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone 5」発表で沸く …

埼玉県行田市に存在する謎のブラックホールに行ってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「R25」Web版で読んだ以下 …

no image
やっぱり全部負け。牛丼安売り戦争終結。家電も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。安売り競争に勝者はいません。疲 …

血液型オヤジ