新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「PayUpPunk」を使ってiPhoneテザリングをやってみた

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

実は「PayUpPunk」は既に削除されてしまっています。
そして、運良くダウンロードできた人がいたとしても既にテザリング自体できなくなってしまっているようです。
それでも、まとめるといってしまった以上記事にすることにしました。

設定に関しては前回説明したとおり。
今回は、設定をした上でテザリングをする時の注意点です。
なお、無線で別の設定を常時使っている人用のやり方になります。

スポンサーリンク
 

最初にちょこっとだけ設定を変えます。
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティを開いてワイヤレスネットワークから該当のネットワークのプロパティを開き、接続タブから「このネットワークが範囲内にあるとき接続する」のチェックを外します。
最初の設定
自動接続にしていると、別の接続と併用している場合にトラブルが起きる可能性があるからです

その上でまずは接続する時の流れ。

  1. まずは「ワイヤレスネットワーク接続」のTCP/IPのIPアドレスを設定通りに変える。
    iPhoneでテザリングパソコン編02
    これは、一般的にWi-Fi接続を使っている人は「IPアドレスを自動的に取得する」になっていることが多いため。
    普段Wi-Fi接続を使っていない人はやる必要ありません(ってか、そんな人いるのかな?)
  2. 右下よりワイヤレスネットワーク接続をクリック。
    ワイヤレスネットワーク接続オフの状態
  3. iPhoneテザリング用の接続を選択して「接続」をクリック。
    テザリング用設定に接続パソコン編
    設定次第ではパスワードを入力。
  4. iPhone接続設定をテザリング用にする。
    「設定」→「Wi-Fi」→パソコン側で設定したテザリング用の接続(この場合「guppy」)をタップ。
    テザリング用設定に接続iPhone編(未接続)
  5. パソコン側でProxifierを起動する。
    Proxifier設定01
  6. iPhone側で「ParUpPunk」を起動して設定(「Its my data」と入力)
    PayUpPunk03
  7. パソコン側のブラウザを立ち上げ、テザリングライフを楽しむ。

と、これでテザリングでのWebサイトブラウジングができていた。

ちなみに辞めるときは、

  1. iPhone側で「ParUpPunk」及びパソコンの「Proxifier」を終了させる。
  2. iPhone側のWi-Fiをオフにする。(「設定」→「Wi-Fi」)
    Wi-Fiを切った時の様子
  3. パソコン側で接続が切断される(右下のアイコンが切断状態のものに変わる)
    ワイヤレスネットワーク接続オンの状態

    ワイヤレスネットワーク接続オフの状態
  4. ワイヤレスネットワーク接続を開いて(右下アイコンをクリック)完全に「切断」する。
    テザリング用設定を切断パソコン編
  5. IPアドレスをもとに戻す。

といった流れ。

以下、「PayUpPunk」を使ったiPhoneテザリングの問題点

  • パソコン側でいちいちワイヤレスネットワーク接続のIPアドレス等を変えないといけない。(自宅でWi-Fi接続でインターネットをしているため)
  • パソコン側でいちいち「Proxifier」を立ち上げないといけない。
  • 「Proxifier」を立ち上げている間は有線等でのインターネットができない。
  • 「Proxifier」が31日しか無料で使えず、以降は有料($39.95)となる
  • iPhone側でいちいちWi-Fi接続を変えないといけない。
  • iPhone側でいちいち「PayUpPunk」を立ち上げて「Its my data」と入力しないといけない。
  • つまり、接続や切断の手順が面倒。
  • そもそもからして既にアプリが削除されているし、アプリを持っていてもテザリングできなくなってる様子。

といったところでしょうか。
なんにしてもアプリの削除及びテザリングできなくなってしまったようなので今更ですが。。

と思ったら。。
□ Twitter / @MisoSuzuki: 3GSではどうしてもできなかったテザリングが4S使っ …

3GSではどうしてもできなかったテザリングが4S使ったら一発で繋がった。

4Sではできているみたいです。
いや、ホント3GSでもできたんですけどねぇ。。

最後に「PayUpPunk」を作った方のサイトとツイッターアカウントを紹介しておきます。
□ Zeke@FSM (vonswankofsm) は Twitter を利用しています
□ Pimpville Apps – Welcome To PimpvilleApps
こちらにリクエストすればまた新しいアプリを作ってくれるかもしれませんね。

 - iPhone, レビュー・レポート, 携帯電話・スマホ ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
今度はiアプリ(P905i)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は今回P905iを選んだ理由 …

テレビじゃ無理。世界的に人気の「きゃりーぱみゅぱみゅ」とは(12/7追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなアーティスト全然知りませ …

ATOK(エイトック)結局削除

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり、有料かつ手続き面倒はダ …

挑戦的な看板の「麺屋 嵐」は意外とあっさり(東京都足立区)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前日群馬で味わった貴族気分とは …

mixiページにアクセス解析、が意味があるのか疑問

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiページにアクセス解析機 …

ツイッターでバトル! 「Feel on Battle!」がアツい!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターのツイートに表情(漫 …

no image
iPhone(アイフォーン)はどうも危険そうだ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone」のハッキング・ …

歴代iPhone(5s、5c、5、4S、4、3GS、3G、2G)スピード対決の動画

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone5s、5cが発売さ …

おたく族にだけ見せるのはもったいない。アニメ「けいおん!」は感動青春物語だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月の3連休続きを含めた週末に …

「ソフトバンク」今年7月25日より電波状況改善。他社並みになる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクがプラチナバンドと …

血液型オヤジ