いやマジで、パソコンのやり過ぎで倒れる寸前かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、会議だの朝礼だので調子が悪くなることがしばしば。
途中退席などもさせていただいたりする始末。
まあね。意味のない会議や朝礼なので別にいいんですけど。
ひょっとすると体が拒絶反応起こしているだけかもしれないし。。
そんな調子の悪いときに見かけたこんな記事。
□ PC作業の疲れ目・肩こりは病気だ!倒れる前にできること – ITライフハック – ライブドアブログ
「倒れる前に」って、PCのやり過ぎで倒れちゃうことってあるんですかね?
だとしたらヤバいな。
ちなみに、過去に「パソコン病」ってのをネタにしたこともありました。
ここでは「VDT(Visual Display Terminal)症候群」という症状が紹介されています。
おそらく、同じようなものだと思われるのですが「VDT症候群」の方は主にモニターが原因となってくるようですね。
記事のなかで紹介されている「パソコン作業のストレス診断」を僕もやってみました。
結果は。
星二つ、思ったよりも重症ではないようです。
その後対策を教えてくれるのですが、それをまとめたのが以下。
- 画面の輝度を下げる。
通常の室内の明るさ(300~500ルクス)の場合モニターの輝度は100~150cd/㎡程度がよいらしい。
って、数字で言われても良く解らんのだけどまあ、輝度は最低にしておいた。 - モニターの位置は前かがみにならずに目線は真っ直ぐかやや見下ろす程度の場所がベスト。
モニターと目との間は40cm以上離した方がいいとのこと。 - 定期的に休むことも必要。
これはいつも心がけているので多分大丈夫だと思う。と思ったら60分の作業で10~15分の休憩が必要とのこと。
そんなに休んではいないなぁ。。
ぶっちゃけると、今の会社で60分で10~15分の休憩取ってたらたぶん、なにか言われると思う。
真っ黒ではないがそこんところはちょっとブラックががっていることは否めない。
パソコンを使わない作業に費やすことを心がければいいのかな。打ち合わせの時間とか結構貴重だ。
最終的には自分の身は自分で守れと、そういうことです。
まあ、僕の場合は意識的に休憩時間を取っても、結局iPhoneをいじっちゃってるというのがマズいような気がしますが(汗
【送料無料】【NANAO(ナナオ)】【EIZO FlexScan L695】【18.1型液晶モニター】【中古】【smtb-u】
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「2ちゃんねる」の転載禁止広がる、「2chまとめビルダー」販売終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今や、ブログの1カテゴリーとし …
-
-
Yahoo!検索でマイナスだらけのアップデート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!で検索エンジンのア …
-
-
ミニカーじゃなくて自動車。3Dプリンターで作った「LM3D スイム」。お値段は650万円前後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2013年の7月末にこんな記事 …
-
-
楽天ダウンロードショッピングは便利?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにおける年賀状制作の話。 …
-
-
2ちゃんねるがヤバい。検索減に加えて一時壊滅
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。相変わらず2ちゃんねるまとめブ …
-
-
寝違え注意。放っておくと死ぬことも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ ニコニコ動画の人 …
-
-
中規模印刷会社の偉い人たちへ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。USTREAMで中継されていた …
-
-
花粉症を悪化させるかもしれない食品
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、花粉症に効果のある食品を …
-
-
さようなら「愛生会病院」。老舗Webサイト閉鎖へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさかこんな名サイトを知らなか …
-
-
「確定申告」はいつでもできる。でも、早めのほうがお得です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年は収入が殆ど講師収入のみ …