タンブラー(Tumblr)とブログの連携をひとまずやめた
2015/03/17
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
タンブラー(Tumblr)って何?と言われてもなかなか難しくて答えられない場合が多いですが、僕はクリッピングツールとして使っています。
つまり、リブログ一本ってやつです。
たまにコメントつけることもありますがほとんど付けませんねぇ。
ただ、システムとしてはブログのようにも使えるし、Flickrのように画像を貯めていったりもできるようです。
そして実際そのように使っている方もいます。
さらに独自ドメインでの運用が簡単にできるってのも大きいですね。
可能性は非常に大きなものを秘めているツールだと思います。
ただし、僕の場合は基本的にはあくまでもクリッピングツール。
他の人の記事に共感を得たらそこから引用して貯めていくといったツールとして使っています。
「tombloo」や「taberareloo」などと一緒に使う形ですね。
こうすることで本当に必要な情報のみ蓄積されていきます。
ただ、今まではここにブログのフィードも流していたんです。
自分のブログの記事が更新されるたびに僕のタンブラーブログ?には更新情報が流れていたんですね。
で、考えました。
自分のブログの更新情報ってほんとうに必要な情報か?
まあ、自分で書いているブログなので中には必要な情報もあるでしょう。
でも全部じゃない。
ただ、今はFacebookに直接ブログの更新情報が流せていないので、ブログ→Tumblr→Facebookという流れでFacebook上でブログをシェアするという意味で必要だったんです。
でも、それももしかすると解決するかもしれません。
□ facebookのノートに自分のブログを連携させる:実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ
そこで、とりあえず、Tumblrにブログの更新情報を流すのを一旦止めることにしました。
以下手順。(例のごとく)
- まずはTumblrトップページ(いわゆるダッシュボード)へ行く。

- 自分のアイコンをクリックして自分のタンブラーブログへ飛び、右上のカスタマイズをクリック。

- 「Services」をクリックするとプルダウンでメニューがでるので下のようにスクロールし、ブログとの連携設定を表示させる。
こちらで「×」をクリックするとブログとの連携は切れる。「save」をクリックする必要はない。
以上。
さて、次はFacebookとブログを直接連携させる方法だけど。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
鬱る?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NHKのニュースで妻の鬱がうつ …
-
-
2010年度年間アクセスランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次は2010年1年間でアクセス …
-
-
Yahoo! ジオプラスからのドメイン移管
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ジオプラスの無料ド …
-
-
各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧 (11/3追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にやってるかなぁと思ってい …
-
-
WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …
-
-
gif(ジフ・ギフ)画像書き出しで使う「ディザ」とは何なのか
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザインにおいてgif( …
-
-
Twitterでブログの更新をお知らせする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさら感漂いますが、あくまで …
-
-
FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) 導入編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々探したけど見つからなくて結 …
-
-
「カーネルパニック」とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるニュースで「カーネルパニッ …
-
-
iPhone(アイフォーン)で「Eメール(i)」の受信通知を非表示にする(表示させない)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたと思っていたのです …










