「ちほちゅう」でトップページが出てこないのでタイトルを細工した
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、当ブログを「ちほちゅう」でブランディングしていこうという話をしました。
その時はトップページ以外、各コンテンツページのタイトルに「ちほちゅう」と付記し、トップページではタイトルには「ちほちゅう」は使わず、リード部分に入れるだけにとどめていました。
ところが、この状態では「ちほちゅう」で検索したときに一番上にくるのが1コンテンツのことが多く、トップページがインデックスされることはありますが、いいところ3位まで。
被リンクが増えてくればいいのですが当ブログの場合、被リンクは大概1コンテンツであって、トップページにリンクが貼られることは少ないのです。
さて、最近ではブックマーク(お気に入り)に登録するよりもGoogle Chromeのオムニバーで直接検索することで目当てのサイトに行くことのほうが多く、今までは当ブログを捜すのに「地方の中規模」とワードを入力していたのだが、このところ「ちほちゅう」で検索することが多くなりました。
ところがトップページが表示されず、結果、一番上に表示されたコンテンツに入りトップヘ行く流れになっています。
まあ、それでもいいんですけどね。
ただ、それだけで自分で2PVを消費し、かつ直帰率を微妙に下げているわけだし、さらに「ちほちゅう」でトップに表示されるコンテンツは大概同じページだったりするわけで、そこばかりがPVが増えていってしまいそうでちょっと嫌でした。
そこで、トップページのタイトルにも「ちほちゅう」と付記することにしたわけです。
はたしてこれで「ちほちゅう」でトップページが一番上に表示されてくれるのでしょうか?
結果は後日。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleで「Zerg Rush」と検索すると微妙なゲームが遊べる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは面白いの? ■  …
-
-
味見ができるチラシ登場。これは衛生的にはどうなんだ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どんなにネットで息んでもできな …
-
-
今、やっている仕事
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ばれたらやばいのであまり大きな …
-
-
3つの王様ゲームが重なる「王様ゲーム 臨場」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ小説(スマホ小説)はよ …
-
-
2010年度色々ランキングベスト10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな記事から2010年の …
-
-
ニコニコ生放送(ニコ生)でAV生配信。当然のごとくBAN
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今後はこういった試みがどんどん …
-
-
2014年12月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …
-
-
FLASHはSEOに対応するのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FLASHといえば、Web上で …
-
-
2012年1月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前の実績から12月PVが落ち …
-
-
2012年4月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、今月もあまり目に見えてい …