え?mixiフォン登場?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
facebookが出すという話からここまでひろがっちゃったのかな?
□ 「mixiフォン」が登場か、Googleの「Nexus One」をベースにしたAndroidスマートフォン – GIGAZINE
□ ねとらぼ:「mixiフォン」登場か!? と思いきや…… – ITmedia News
もう、いろんなところからケータイ(スマートフォン)だしちゃえばぁ。。なんて考えちゃいますが、要はNexus Oneにmixiと連携できる特別なアプリをインストールしたもののようです。
□ 有機化学美術館・分館:ノーベル化学賞にR. Heck・鈴木章・根岸英一の3氏 – livedoor Blog(ブログ)
ノーベル科学賞に日本人二人も。
ちなみに中国初のノーベル賞は平和賞でしたが、国内では。。
□ 吉野家、黒字に転換へ 牛丼値下げが寄与 – 経済ニュース : nikkansports.com
個人的には吉野家が一番好きだったりする。
□ 「MicrosoftがAdobe買収の可能性」の報道 – ITmedia News
多分ないというのが僕の見解。
□ CDMA版「iPhone」の年内量産に向けアップルが準備中–WSJ報道 – CNET Japan
AUでiPhone?
□ [jp]Yahoo!モバゲーが本日正式オープン
ちょっと遅れて正式オープン。
□ 2ちゃんねるに新たに8つの板が新設へ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
PVが全体的に落ちてきている2ちゃんねるに新しい板が8つ登場。
□ はてな、小中学生向けSNS「はてなランド」を公開 – CNET Japan
さすがはてな。目の付け所が違う。
□ ツイッターとデジタルサイネージを連動させたキャンペーン「感字ったー」:MarkeZine(マーケジン)
これ「つぶくま」 でやりたい。
□ 「Google TV」全貌が明らかにーAndroid携帯はリモコンに・HDレコーダーは危機的状況に? (動画あり) 【増田@maskin真樹】 : TechWave
テレビ買うならこれかなぁ。
□ 「iPad」用Xクライアント「iLIVEx」が登場–マルチタスクや「Flash」に対応 – CNET Japan
iPadでPC-UNIXが動いちゃう。
□ モバゲータウン、赤い羽根共同募金に寄付したユーザーに限定アイテムを提供 – CNET Japan
バーチャルでリアルに赤い羽根募金
□ ねとらぼ:日本語入力競う「ツダリンピック」 津田大介さんが大会委員長 – ITmedia News
「tsudaる」の津田さん、今度は「ツダリンピック」なる造語に。
□ 「ブラックジャックによろしく」も全話無料公開 「海猿」に続き – ITmedia News
いずれ、読ませていただきます。
□ 石橋貴明が再び島田紳助をでディスったと話題に
しがらみなき芸人の利点。ある意味ファインプレー
□ スタッフの自己満足番組を救った、草なぎ剛、周富徳、アルパカの真剣さ – サイゾーウーマン
めったにテレビを見ない僕がたまたま途中まで見てた。周さん歳取ったなぁと感じた。おもろかった。
□ 押尾学さんがTwitter開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━? :アルファルファモザイク
もうねえし。
【今週の面白商品】
□ 【CEATEC JAPAN 2010】タッチパネル2刀流?! 富士通が提案するダブルタッチパネルケータイ – ガジェット通信
コレ欲しい。
【今週のおバカネタ】
□ 元TBSアナウンサー小島慶子(38)が 「週刊プレイボーイ」 で水着姿披露 : にゅーす特報。
J-WAVEピストン西沢氏が良く話題にしてるのでどんな人か気になってた。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
けやきひろば「秋のビール祭り」@さいたまスーパーアリーナに行ってきた #beerkeyaki
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前から行きたい行きたいと思って …
-
-
今年の参議院議員通常選挙はインターネット選挙解禁でFA
何日か前は今年の参院選には間に合わないかもと言われていましたね。
□ 自民公約,初黒星か「ネット選挙解禁が参院選に間に合わない可能性」 – ガジェット通信
この記事をみて少々落胆していたのですが、また自民党がやってくれましたね。
やはり失敗して学ぶことは多いようです。
これはもう、自民党は変わったんだと思わざるおえませんね。なお、これにより、
ホームページ、ツイッター、フェイスブックなどを選挙期間中も利用できるようにする。
とのことで一方で、
電子メールによる選挙運動は政党と候補者に限定。送信者の表示を義務づけ、虚偽表示には罰則を設けた。
とのこと。
これに対し、民主党とみんなの党はメールを有権者を含めて全面解禁する対案を提出しており、修正協議に入る。
と、これから詳細が詰められていくようです。
当初は色々面倒臭いことが起こりそうですが、これでネット選挙完全解禁に一歩踏み出したということ。
今後の動きに期待したいと思います。
-
-
楽天ポイントを使いたい人はスマホ(スマートフォン)で買い物をしてはいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら同じ商品が二つ届 …
-
-
HTML5対応HTML構文チェック(バリデート)サイト「Another HTML Lint5」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaverなど、H …
-
-
写真加工はマイナス。広告モデルのPhotoshop加工を一切辞めた下着メーカーの売り上げが伸びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはなかなか興味深い記事。 …
-
-
iPhoneアプリの「Gmail」がプッシュ通知機能を搭載
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai …
-
-
GoogleパックマンはiPhoneでもプレイ可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日パックマンの記事  …
-
-
いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、震災から1年半近くすぎて …
-
-
スマートフォン(Android)のウイルス対策アプリは一般権限で動いているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ええっ! と思うような記事。ス …
-
-
ツイッター(Twitter)でファミコン版グラディウス(GRADIUS)の裏ワザコマンド(コナミコマンド)を入力すると何かが起きる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleにも結構色んなイー …







