「デジタルパブリッシングフェア」&「販促EXPO」に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「デジタルパブリッシングフェア」と「販促EXPO」はまったく別の展示会。
たまたま僕宛に両方の展示会の招待券が届き、日にちも一日ずれているものの殆ど同じ日だということで本日、両方の展示会にいってきました。
ちなみに「デジタルパブリッシングフェア」は「東京国際ブックフェア」「教育ITソリューションEXPO」と同時開催(「東京国際ブックフェア」は1日長くやっています)。
「販促EXPO」は「国際 文具・紙製品展」「国際オフィス機器展」「オフィスセキュリティEXPO」「国際 オフィス家具EXPO」「国際雑貨EXPO」「東京デザイン製品展」「ベビー & キッズ EXPO」「ファッション雑貨 EXPO」「テーブルウェア EXPO」「エコオフィス EXPO/エコ工場 EXPO」と同時開催です。
ふぅ。。
といったところで例のごとくツイッターからつぶやきを引用。
- 今日はこれからビッグサイトいく。「デジタルパブリッシングフェア」を中心に「販促EXPO」及び「国際ブックフェア」もまわれたらまわりたい。 posted at 09:43:29
- 大宮なう (@ 大宮駅) http://4sq.com/4L6Z1g posted at 10:50:42
- 今日は「Webマーケティングフェア」の時より大勢集まりそう。TL見てると結構行く人多いですね。 posted at 11:11:16
- 先ずは飯 (@ 国際展示場駅 (Kokusai-tenjijo Sta.) w/ 7 others) http://4sq.com/8MPcQ0 posted at 11:54:33
- 熊谷に比べたら暑くない。けど、暑い。 posted at 11:57:29
- 行動開始! (@ 東京ビッグサイト w/ 40 others) http://4sq.com/cNYNw5 posted at 12:21:24
- 受付の流れが悪い。隣、空いてるのに。 posted at 12:29:35
- 電子黒板発見! http://flic.kr/p/8gLrNP posted at 13:05:34
- 「デジタルパブリッシングフェア」&「国際ブックフェア」は大きな本屋さんって感じだね。サウジアラビアのブースでみんなして拝んでいたのにビックリした。そういう時間だったんでしょうね。 posted at 13:28:10
- 「販促EXPO」に移動する。 posted at 13:31:29
- 「販促EXPO」はでっかい雑貨屋 posted at 13:51:03
- 再び「デジタルパブリッシングフェア」に移動。無料のセミナー聞く予定。 posted at 14:06:00
- 電子書籍はブラットフォームが統一されてないからそこに付けいる隙がありそう。 posted at 14:21:00
- うちわがないと死ぬ。さすが無料。 posted at 14:27:03
- 会場の様子 http://flic.kr/p/8gR7Zm posted at 15:31:06
- これくらいの時間帯が一番混むね。 posted at 15:46:22
- 休憩中 http://flic.kr/p/8gN3uT posted at 15:56:08
- お腹が空いたのでスニッカーズ。 – スニッカーズ ピーナッツ http://htn.to/4EHqDE posted at 15:59:09
- 18時までやってるので、最後に自分が見たいものを見て帰ろう。 posted at 16:10:52
- 今回の展示会は娘を連れてきたかった(笑) posted at 16:24:45
- 最後に「東京デザイン製品展」とやらを見てきた。木製のiPhoneカバーがあった。 posted at 16:39:40
- なんかボールペンばかり5本くらい貰った。 posted at 16:42:31
- お土産 http://flic.kr/p/8gPXkt posted at 20:28:50
- 明日展示会行かれる方、西展示棟で行なわれている「デジタルパブリッシングフェア」「東京国際ブックフェア」。東展示棟で行なわれている「販促EXPO」始め「雑貨EXPO」「東京デザイン製品展」等11の展示会の招待券は別です。全部まわるには2種類の招待券が必要となります。 posted at 22:02:32
- ま、実際は西か東どっちかに入るときに別のどっちかの招待券がもらえるのでどっちかひとつ招待券があれば全部まわれるんですけどね。って、日本語難しい。 posted at 22:04:40
途中でつぶやいていますがデジタル書籍(電子書籍)に関してはプラットフォームが統一されていない中で様々なところが始めているようでこれからどうなっていくのかが注目。
ちょっとあげたたけでも「Google」「DNP(大日本印刷)」「モリサワ」等各分野の代表企業が名乗りを上げているのに加えて、今回無料セミナーを聞かせていただいたデジタル書籍(電子書籍)では老舗の「パピレス」等も新しいソリューションを提供したりと負けてはいません。
このことに関してはそれだけで記事ができちゃいそうなので別の機会にとって置くことにします。
で、今回は本当に娘やかみさん、独身者は彼女(彼氏)といっても楽しめる展示会じゃなかったかなぁと思います。
展示会というとどうしても仕事の話になりがちですが、純粋に展示されているものを楽しんだり、購入したりという感覚で来るといいんじゃないでしょうか?
これから行く方は、是非、大きな本屋さんとでっかい雑貨屋さんを楽しんで来てください。
PS. 「DESIGN TOKYO(東京デザイン製品展)」のブースに関しては写真撮影に出展者の方の許可が必要です。ご注意ください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
携帯ナビ使った感想(P905i)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連休中及び、打ち合わせへの移動 …
-
-
映画「かいじゅうたちのいるところ」を見てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく初めてじゃないだろうか …
-
-
パズドラとドラゴンボールのコラボで少年ジャンプを20年ぶりに購入(ブルマゲット!!)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら何かの拍子に買っ …
-
-
サッポロイズムを感じさせる糖質ゼロの発泡酒
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コラブロさんからの依頼で発泡酒 …
-
-
ソーシャルゲーム(ソシャゲ)バブル崩壊。ついに「グリー(GREE)」が赤字。「GUNG HO(ガンホー)」は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「グリー(GREE)」といえば …
-
-
「桐島、部活やめるってよ」をイオンモール羽生で観て来た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。よく利用しているご近所のイオン …
-
-
パズドラ革命。コインでダンジョンを買ってモンスターのレベルアップができるようになった【パズル&ドラゴンズ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは、モンスターのレベルを …
-
-
これぞ相乗効果、ソーシャルメディアはテレビを活性化している
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。考えてみれば自分にも似たような …
-
-
バーチャルキーボードで未来のインターフェース実現へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レーザーでキーボードを再現する …
-
-
福島県の居住制限区域(避難指示区域)は今でもゴーストタウン、ポケモンはいるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、ポケモン系のニュースも …