新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「はてな」っぽいツイッター連携サービス「モノリス」が面白そう

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

いろいろと個性的なサービスを展開している「はてな」の出した新しいサービスが「はてな」っぽくて面白そうだ。

□ はてなモノリス

【PR】
モノリス・真下の宇宙―1cm100年の土のプロフィール (INAXミュージアムブック)モノリス・真下の宇宙―1cm100年の土のプロフィール (INAXミュージアムブック)
著者:北川 フラム
販売元:INAX出版
発売日:2008-06-07
レビューを見る

スポンサーリンク
 

はてなモノリス01

このサービス。モノについたバーコードを読んでその情報を公開、共有するサービス。
今のところiPhone 3GSとAndroidにしか対応していない模様だが一般のケータイへの対応も考えている様子。

まず、スキャンしたバーコードのデータを元に、アマゾンのデータベースから該当する商品があればそちらと連携。
該当する商品がない場合は自分で入力(編集をタップ)できるようになっている。
はてなモノリス02

また、ツイッターとも連携していて、読み取った商品のリンクとそれに関してのコメントをツイートとして送ることができる。
239583

アマゾンでアフィリエイトをやっている人はアフィリエイトリンクへの誘導も可能だ。
はてなモノリス04

つまりは、本やCD、その他バーコードの着いているモノであればなんでも公開、共有できる。
たとえば、今飲んでいるビールなんかをバーコードから簡単にツイート。
さらに画像が添付できるのもよい。

いずれ、楽天とも連携して楽天のアフィリなんかもできるようになるといいと思う。
ビールやお菓子、その他生活用品なんかもアフィリエイトできるようになると、ツイッターのアフィリエイトツールのスタンダードになるかもしれない。
バーコードを読み取って送信するだけってインターフェースは魅力的だ。 

ただ、はてなの狙いがそこにあるのかどうかはわからない。
むしろ、ただ面白そうだからやってみたって感じじゃないかなぁと思う。

はてなモノリス iPhoneアプリ(無料) 

 - ツイッター(Twitter), マーケティング, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
嫌な気持ちになる口癖ランキングは人類の口癖ランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。言葉は心を映す鏡だと言います。 …

no image
[PR]リアルな西部劇アクション「RED DEAD REDEMPTION」が凄そうだ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Pitta!からご依頼頂いたP …

本日ついに「Windows XP」サポート終了。未だ多くが使用中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Microsoft(マイクロソ …

no image
ブログスクープがブックマークレットに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてライブドアブログにはブロ …

no image
D(三菱)に続いてSO(ソニー)も撤退?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「D」の三菱電機、携帯電話の …

次世代iPhoneが既に日本で発売中【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、新型iPhoneは既に …

no image
楽天からのDM(メールマガジン)を一括解除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スパム対策の記事を書いた …

no image
やっぱり携帯って凄い。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり携帯って凄いですね。

Googleページランクが「4」になりました!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに当ブログのページランクが …

no image
mixi(ミクシィ)中国へ進出

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MarkeZine:◎ミクシィ …

血液型オヤジ