iPhoneの絵文字をSMS/MMS以外で使う方法
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
iPhoneの絵文字は「SMS/MMS」を起動しているときだけ地球儀ボタンを押すと選択できるようになっている。
(OSのバージョンアップをした人は初期設定では絵文字が使えなくなっていることがあるようなので、「設定」→「一般」→「言語設定」→「キーボード」→「日本語」→「絵文字」を「オン」にしましょう)
ただ、これを他のアプリでも使いたいときがある。
そういうときは絵文字アプリ等を使うという手もあるみたいだが、無駄なアプリをインストールせず、もっと簡単に絵文字を他のアプリで使う方法を考えてみた。
ケータイ・パソコン 絵文字メール―遊べる、使える、面白い!
著者:蒲沢 信恵
販売元:講談社
発売日:1999-12
おすすめ度:
レビューを見る
それはコピー&ペースト。
絵文字をコピーして色々なところで使ってやろうという作戦
- まず、「SMS/MMS」を起動します。
- 相手先は入力しなくてもいいのでメッセージを作成します。
- メッセージによく使う絵文字をなるべく多く入力します。
- メッセージウインドウの上で長押し(長タップ?)して一度離し「全選択」を選びます。
- 「コピー」します。
- 「メモ」を立ち上げます。
- 長押しして一度離し「ペースト」を選びます。
これで、コピー元ができました。
次に、使いたいときに好きなアイコンを選択する方法です。
- 絵文字を貼り付けた「メモ」を立ち上げます。
- 絵文字の上で長押しして離し「全選択」を選びます。
- 青いポッチをスライドさせて希望の絵文字のみ選択されている状態にします。
- 「コピー」します。
- あとは、使いたいところへ持っていって「ペースト」します。
ただし、使い道はあまりありません。
パソコン相手のメールではまったく意味がないですし、僕がiPhoneの標準メールとして設定した「Gmail」ではソフトバンクケータイ宛のメールでこそ絵文字表示されましたがdocomo宛てのメールでは表示されませんでした。
ちなみに「SMS/MMS」を使うとdocomo宛てのメールでも一部絵文字表示されています。
一つだけ使えそうなのがツイッターです。
TweetDeckで絵文字使ってつぶやいたら同じiPhone同士であればちゃんと見れてるみたいでした。
TweetDeck以外のクライアントでもiPhoneであればちゃんと見れるみたいです。
もちろん、パソコンを使っている方にはみれませんが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
お風呂はケータイサイトの時間
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生活の8割近くをパソコンの前で …
-
-
docomoスマホのSPモードメールは初期設定ではWi-Fi経由で送信できない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。docomo(ドコモ)のスマホ …
-
-
僕のモバイルバッテリーはノートパソコン。DynaBookは電源入れずにUSB充電できた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)を …
-
-
無料通話のLINE(ライン)にdocomo(ドコモ)の魔の手、通話有料化か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本無料のLINE(ライン)に …
-
-
地下鉄無料Wi-Fiの第一歩。「MANTA(マンタ)」は15分間×5回アクセス可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい最近、全区間でケータイが使 …
-
-
「脱獄(jailbreak)」しなくてよかったかも【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …
-
-
3社からAndroidケータイ出揃う【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□出そろった国内Android …
-
-
iOS4で縦にとった写真が横になってしまうバグ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …
-
-
iPhoneでツイッターの新規アカウントを作成する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事に対して「できない」 …
-
-
LINEの勢い止まらない。タクシー配車サービス「LINE TAXI」スタート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電話(通信インフラ)とクレジッ …