モバイルマーケティングセミナーin東京ビッグサイト会議棟
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ご承知の通り「Web2.0マーケティングフェア」及び「ダイレクトマーケティングEXPO」に行ってきました。
午前中はセミナーを受けてきたのでとりあえず今回はセミナーの感想のみアップして、後日、展示会の報告はさせていただきます。
そもそも、何故セミナーが無料で受けられたかというと(今回受けたセミナーに関してはもともと無料のセミナーだったようですが。。)事前登録?によりVIP扱いになっていたから。
VIPですと、有料のものを含めたセミナーを2本、無料で受けることができるのです。
もし、こちらの展示会に興味のある方がいたら事前登録をオススメします。
VIPだと、VIP専用ルームで各種無料の飲み物を飲みながらゆっくりできますよ。
といったところで本題に入らせていただきます。
2本立てのまずは前半。
「ケータイの未来とコンテンツビジネスの今後」
(株)ドワンゴ 取締役/慶應義塾大学 政策メディア研究科 特別招聘教授 夏野剛氏
夏野さんというと良くテレビでお見かけしていましたが、iモードの普及に貢献された方のようでした。
内容を大雑把に説明すると、
ケータイ業界は日本では成熟期に入り、補助金モデルの廃止等もあって本体の売上は頭打ち(どころか30%減)となっている反面。コンテンツビジネスはまだまだこれから伸びていくだろうという話。
日本のケータイ産業はガラパゴス化なんてよく言われていますが、良い方にガラパゴスなんだから気にすることはないと言っていたのも印象的でした。
また、未来を予測するキーワードとして、「AI(人工頭脳)」、「I/O(出入力)」、「BIO(生態認証)」、「Battery(電源)」を上げ、全ては普通の人のために(つまり誰でも使えるように)をキーワードに進化していくだろうと予想。
この辺り、僕と考えが近いので非常にうれしかったです。
また、ケータイ広告ビジネス(インターネット広告ビジネス)に関してもまだまだこれから伸びていく(5年でテレビを越える)だろうと言っていました。
もともと、他媒体に比べてネット広告は安いですからねぇ。。
続いて2本目。実はこちらのほうが勉強になりました。
モバイル・マーケティングの可能性
早稲田大学 商学学術院長 商学部長 恩藏直人氏
と言うのは、モバイル・マーケティング云々よりも先に、マーケティングとはなんぞや。の一部を知識として得られたから。
ということで、忘れないうちにそっち方面を中心に報告します。
まずは最近のモバイル・マーケティングの流れ
2001年~2003年 着メロプレゼント等 ハイティーン対象
2004年~2006年 モバイルクーポン等 流通よりに(アメリカはクーポン大国)
2007年~2008年 他メディアとの連動 規模が大きくなる。クロスメディア
次に、現代社会におけるマーケティングの変化
□進むコモディティ化(一般商品化)Commodity Hell
様々な商品(モノ以外、たとえばコンサルまでも)が一般商品化してきている。
かつては、マーケティングは差別化だと言われていたそうですが、今はそれだけじゃダメ。
□全ての顧客接点で手を抜けなくなった Contact Point
□様々な境界における融合 Confusion
こういった事情を踏まえ、モバイル・マーケティングに期待することとは
①サプライズ効果
サプライズ性の高いクーポン等。顧客をびっくりさせる。
②プッシュ効果
情報発信(メールマーケティング等)で最後の一歩を誘導。
③感情的ベネフィット(感情的に得るモノ)の重視
製品(実用面でのベネフィット)はもちろんのこと、良いクチコミを作っていき、感情面でのベネフィットを作っていく。
実際、購買行動のリーン化(購入時の無駄を省く)や情報処理の熟成化(AIDMAからAISASへ)、顧客価値のマルチ化等に可能性が見出せる。そうです。
すいません。簡単にまとめようと思ってかえって難しくなっちゃいましたね。
要は、マーケティングの手法が混沌としてきている今だからこそ、モバイルマーケティングが使える。というように理解しておくことにしました(汗
といったところで、セミナーの部終了。明日は展示会の部を報告します。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
持病持ちの方はスーツを着ている方が生存率が高くなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。dropoutで見た以下の動画 …
-
-
埼玉県北お勧め穴場観光スポット#1「物見山」と「岩殿山観音」@東松山市
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィークが終わってか …
-
-
「バナーブラインドネス」クソ食らえ!! 「ネイティブアド」「コンテンツマーケティング」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「バナーブラインドネス」という …
-
-
ツイッターとテレビを映画で体験、湊かなえ原作「白ゆき姫殺人事件」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「告白」の湊かなえさんが原作と …
-
-
「胎内くぐり」表と裏(高城神社@埼玉県熊谷市) #kumagaya
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(6/30)、熊谷市の高城 …
-
-
2011年7月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は一つ変わったことがありま …
-
-
映画「ドラえもん」はいつからこんな風になってしまったんだろう?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘が一番好きなテレビアニ …
-
-
容量圧迫が「Twitter for iPhone」の不安定の一因だったかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今となっては確かめようがありま …
-
-
花粉症にはこれが効く!おすすめ食品を紹介
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに「花粉症に効 …
-
-
日本語はすでに亡びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、梅田望夫氏や小飼弾氏が話 …