新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

意外と知られていない共有へのアクセス方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

社内ネットワークを組んでいる会社であればWindowsの標準の共有設定を使ってファイル共有をされている方が多いと思います。
今回紹介するのは、そんな共有設定がされたパソコンへのアクセスを手早くする方法です。

スポンサーリンク
 

通常、別のパソコンの共有フォルダ(初期設定で「SharedDocs」フォルダ)にアクセスする場合、「マイ ネットワーク」を開いてそこから各々のパソコンを探すのですが、これが意外と面倒。
「マイ ネットワーク」にあらかじめ表示されていればいいのですが、意外と表示されていないことが多く、そういう時は「ワークグループのコンピュータを表示する」を選んでワークグループから探したり、ワークグループが違っているとそこからさらに上の階層「Microsoft Windows Network」へいってワークグループから探したりしなければなりません。

ところが、いとも簡単に希望の共有フォルダにアクセスできる方法があったんです。

それが「\\」。

通常のフォルダウインドウ(Internet Explorerであればブラウザウインドウでも可)のアドレスバーの部分に「\\」と入力。
そのあとにアクセスしたいパソコンの「コンピューター名」を入れると、
ダイレクトに該当のパソコンの共有フォルダにアクセスできちゃいます。

ちなみに、自分のハードディスクへは「C:\」。CDやDVDなど、外部記憶装置には「D:\」(Dは変わる場合があります)等でアクセスできます。

これは、覚えておいて損はないと思いますよ。

 - サーバー・ネットワーク, パソコン教室

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

さすがに変なところから電話やSMSがきたので美女子アカウントを友達から外した【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、だから会ったことのない女 …

「キラキラ☆ウォーカー(kira2-w.com)」のパズドラ魔法石212個無料は本当か確かめてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、ぶっちゃけ釣られました …

no image
IPアドレスから住所って本当に判るの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IPアドレスから住所を割り出し …

no image
ライセンス認証

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のソフトウェアはインターネ …

iPhoneに現れる謎のメール受信画面の原因を追え

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかiPhone(アイフ …

侮れない! P検3級への道 【プリンタ編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。P検3級への道第2弾。今回はプ …

Googleアカウントの作り方(取得方法)パソコン編【改訂版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大変長らくお待たせいたしました …

自分のブログに自分の仕事の広告を貼ってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。広告の位置を一部変えた関係で広 …

OpenOffice「Calc」のセルの結合はメニューから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトル通り。 表計算ソフト「 …

no image
IPアドレス枯渇問題

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そのうちIPアドレスが足りなく …

血液型オヤジ