新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ネットに救われ、ネットに貶められた女性

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

前々から気になっていた「余命1ヶ月の花嫁」のことについてタイムリーにニュースを見かけたこともあって調べてみた。

livedoor ニュース – TBS『余命1ヶ月の花嫁』をめぐる騒動の裏側

 ”余命、一ヶ月”という女性にスポットを当てた、TBSのドキュメンタリー『余命1ヶ月の花嫁』。周知の通り、その放送は書籍化にまで派生し、多くの感動を生んだ。その一方、悲劇のヒロインとなった番組のモデルで、今は亡き長島千恵さんに、「AV出演疑惑」が浮上したことは記憶に新しい。

スポンサーリンク
 

確か、彼女が注目を浴びたのはmixiが最初だったと思う。
それまで、普通にお仕事(イベントコンパニオン?)をしていた女の子が突然不治の病(乳がん)に倒れる。
実は、彼女のアカウントは今現在もmixiに残っているので気になる方は日記を読んでみるといいと思います。
[mixi] りんこさん(mixi会員限定)

mixiが火付け役となり、TBSが油を注ぐ。
彼女はTBSのバックアップもあってか、幸せな最後を迎えることができた。
それが、好きな人と同じ舞台でウエディングドレスを着ることができた「余命1ヶ月の花嫁」だ。
この下りはTBSでドキュメンタリーとして放送される。

彼女が亡くなられた後、なんやかんやあってそれがさらに、書籍化され、映画化へと話が膨らむ。

そしてついに事件が起きる。
なんと、「余命1ヶ月の花嫁」は「AV女優」だったというのだ。
TBS『余命1ヶ月の花嫁』の長島千恵さんはAV女優だった!:ニュースウォッチ2ちゃんねる
TBS『余命1ヶ月の花嫁』の長島千恵さんはAV女優だった! まとめwiki – トップページ
上記記事ですが、AV女優の話とは別に「余命1ヶ月の花嫁」自体が長島千恵さんの病気を利用した一大芝居だったと思えるような内容となっていますがそれに関してはよくわかりません。

さっそく検証。

↑彼女と思われる素人AV女優

↑TBSで放送されたご本人によるドキュメンタリー

こんなことに使ってしまってすいません
確かに似てますがどうなんでしょうか?
仮にご本人だとしてもだから何?という話でしかないですね。
いずれにせよ、一度ネットに救われた彼女が同じネットに今度は貶められる運命となってしまったわけです。
ホント、インターネットって「諸羽の剣」ですね。

そんなこともあって近日公開予定となっている映画もキャスティングだったりイメージだったりで色々ともめてしまっているようですね。
ちなみに僕はAV騒動を抜きにしても別に見たい映画ではないです。
重ね重ねすみませんっ

感動の実話「余命1ヶ月の花嫁」が、榮倉奈々&瑛太で映画化 : 映画ニュース – 映画のことならeiga.com

TBS|『余命1ヶ月の花嫁』
映画『余命1ヶ月の花嫁』公式サイト

余命1ヶ月の花嫁余命1ヶ月の花嫁
著者:TBS「イブニング5」
販売元:マガジンハウス
発売日:2007-12-13
おすすめ度:4.5
詳細を見る

余命一ヶ月の花嫁がやらせだと聞いたのですが実際のところどうなのでしょうか? – 教えて!goo 【4月1日追記】

2005年
3月8日 千恵出演AV「素人強姦面接3」発売
12月  太郎、会社が参加した展示会でイベントコンパニオンをしていた千恵と出会う
千恵、太郎とは別の男性と交際中(この月か翌月に別れる)
12月6日 韓国の「余命二ヶ月の花嫁」ヨンラン永眠
2006年
1月   デート・胸のしこりの検査結果を待つ・乳癌発覚・抗癌剤治療・交際開始・長野旅行
5月   伊勢旅行 ・韓国の「余命二ヶ月の花嫁」韓国で放送
7月   抗癌剤治療の甲斐なく胸のしこりが増大、医師から乳房切除を勧められる
8月   福島旅行・北海道旅行・手術により左乳房切除
10月   太郎の親友の鉄平、フロンティアNEXT株式会社取締役として入社
    韓国の「余命二ヶ月の花嫁」の夫が妻名義で出演料等全額(三千万ウォン)を癌患者に寄付
11月30日 韓国の「余命二ヶ月の花嫁」がアジアTV賞ドキュメンタリー部門最優秀賞受賞
2007年
2月   千恵、SEとして採用
3月   鉄平、あいのりに参加(恋人と死別した過去があるとのこと)
3月2日  再発の気配
3月 5日 国立癌センターへ検査に
3月 6日 転移を確認
3月12日 緊急処置終わる(3/2~3/12まで太郎は会いに来ていない)
3月30日 余命宣告(本人には知らされず)
     父貞士さんを含めた親族、太郎に千恵の余命を予後週単位と宣告
3月31日 桃子から麻衣(ぱんだ会書記)に「千恵の癌が進行している」と電話
     桃子と太郎が会う
4月  麻衣、名古屋から東京に異動が決まる
    麻衣、千恵のためにと3ヶ月間休職願(しかしこの間イベコンの仕事は精力的に続けている)
4月 1日 桃子から麻衣に「千恵の結婚式をやる」と連絡(式の日程と会場を押さえ済)
4月 2日 TBS樫元記者が多忙な社会部が蹴った「ネタ」を振られる
4月 3日 桃子、TBS樫元から連絡があり「本当に有難うございます」と必死に売り込む
4月 4日 麻衣上京・TBS樫元取材開始・太郎、指輪を買いに行く
4月 5日 TBS御用達の教会で模擬結婚式
4月11日 父と友人ら(江川、根元、山東?)が千恵を焼肉屋に連れ出し、途中体調悪化
     この日を境に更に容態が悪化する
4月24日 桃子、中国旅行へ
4月25日 麻衣、沖縄旅行へ
4月27日 苦痛を取り除くため麻酔薬の投薬開始、眠っている状態が多くなる
4月28日 桃子帰国
5月1日  親戚や桃子麻衣らが見舞いに(麻衣、「共食いだよ」「ますますパンダに似ちゃうよ」と発言)
5月2日  TBSイブニングファイブ内で放送予定だったが編成の関係で延期
5月6日  千恵永眠・桃子、死亡確認「3分後」にTBS樫元へ電話報告
5月7-9日麻衣、イベコンの仕事(ブログにミャハ☆)
5月9日  告別式
5月10・11日TBSイブニングファイブ内で連日放送(太郎、「してあげられるだけのことは全部した」と発言)
5月中旬 鉄平、仕事を理由に急遽一人帰国
5月14日 麻衣、桃子、桃子の母の三人で焼肉食事会
5月26日 桃子、イベコン仲間と乾杯
6月    麻衣、北九州、名古屋、長崎旅行へ
6月下旬 千恵49日後BBQパーティー
7月18日 TBS水トク特番放送(49日後BBQの様子)
7月26日 鉄平、mixi「余命一ヶ月の花嫁 太郎君を応援」コミュを創設
10月24日 TBS水トク特番内で韓国の「余命二ヶ月の花嫁」放送
11月23日 鉄平、ブログで「余命一ヶ月の花嫁」を太郎が出版すると宣伝
12月13日 TBS樫元著「余命一ヵ月の花嫁」発売

2008年
2月?   ぱんだ会発足(非NPO法人、千恵の顔から命名、印税一部が入る、キャラクターグッズ考案中)
3月20日  千恵顔ドアップキャラバンで乳癌検診&物販開始(有料・若年性乳癌には適さないマンモのみ)
4月?日  ぱんだ会、たこ焼き&Wiiパーティー
4月4日  ぱんだ会、TBS、マガジンハウスのメンバーで食事会
4月12日 ぱんだ会、千恵墓参りその後食事会
5月5日  ぱんだ会、飲み会&お泊り
5月6日  千恵命日・ぱんだ会BBQパーティー(千恵とは無関係の者も多数参加)
5月7日  TBS水トク特番放送(一周忌BBQの様子・父貞士さんが太郎に「久し振り」と発言)
8月     「余命一ヶ月の花嫁」映画化決定(千恵役:榮倉奈々・太郎役:瑛太)
10月    映画「余命一ヶ月の花嫁」撮影開始、わずか19日間で撮影終了
11月15日 2ちゃんに千恵がAV出演していたとの書き込み→祭りに
11月19日 mixiのニュース欄から映画版のニュースが削除、ぱんだ会ブログ炎上
11月20日 千恵出演AVがamazonで取り扱い停止に
11月25日 TBSからまとめサイト管理人へ 「件名:著作権侵害画像の削除要請」のメールが届く
11月26日 ぱんだ会ブログ全記事削除
11月27日 擁護記事を書いた女性セブン発売(ヒント:小学館はピンクリボンキャンペーン協力会社)
11月28日 麻衣、都合の悪いブログ記事を次々に削除
12月1日 週刊ポスト発売(こちらも小学館なので女性セブンと同じような内容)
2009年
5月9日  千恵三回忌に映画「余命一ヶ月の花嫁」公開予定

| ^^ |秒刊SUNDAY | TBSが余命1ヶ月の花嫁のレビューを大量削除!大非難! 【6月2日追記】
やっているのはTBSなんでしょうか? オウムの時といいどうなんでしょうね。
『CITY HUNTER 3』第11話サブリミナル画像?混入事件 【参考】

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

やっぱりMacで行こう!(セミナーでiPhoneの良さを実感)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三谷商事株式会社主催のセミナー …

no image
ネットの不思議話02 ヤフオクにあった変なモノ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。01は、6月21日にやってます …

ソニー(SONY)のパソコンブランド「VAIO」シリーズは今後「VAIO株式会社」から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。VAIO(バイオ)がVAIO( …

iPhoneがBLACKBERRYになるキーボード。需要はあるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、以下の記事見たとき、iP …

「宇野千代きもの」の染色工房

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回はホームページ及びブログの …

日本上陸?アメリカで大人気の謎のオモチャ「ハンドスピナー(Hand Spinner)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーん。どうなんだろうか? こ …

鍵のマークも信用できないかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと気になるニュースがあっ …

Yahoo!アバターがいつの間にかサービス終了を発表していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ブログのレイアウト …

本気になったAUが全部入りスマートフォン「IS03」を発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンといえばなんとい …

良いリリー・フランキー「そして父になる」は淡々としていながらも泣きのツボが点在する良作

この作品は子役に尽きますね。かなり、厳選したんじゃないでしょうか。
演技がうまいとかじゃないんです。 この子じゃなきゃダメなんです。 

優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子として育てられながらも、実は田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男を演じた「二宮慶多」くん。
田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男として育てられながらも、実は優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子を演じた「黄升炫(ふぁんしょうげん)」くん。
どちらもいいキャスティングでした。 

映画の内容は淡々としていながらもところどころ泣きのツボがが散りばめられていて、そんな中でも一番心にキタ言葉がリリー・フランキーさんが福山さんに発した「父親も代わりのない仕事やろ」。
他にも合計5回程度、涙しましたね。
一方で最も最低な言葉を発したのは福山雅治さん。その言葉とは「やっぱりそういうことか」。
どういうシチュエーションで発せられた言葉かはネタバレになるのでやめておきますが、そんな最低な子を持つ会社人が「取り違え事件」をきっかけに子どもと向き合い、父親になっていくというのもひとつの主題になっています。

さて、最後まで見て今ひとつ消化不良だったのは現実の赤ちゃん取り違え事件の被害者であるモデル女性も言っていましたね。
ただし、これはこれでまあ、映画なのでありかなぁと感じました。

で、最終的に両家がどういったかたちに収まったのかというと、個人的には「一度決めたことは振り返らない」派なのですが、多くの人は逆の選択だったんじゃないかなぁと感じました。

最後に、実際自分がこの立場になったと仮定したらどうかなぁ。
やっぱりね。子どもの意見を尊重したいところだけど、6歳っていうと微妙。
基本、今までの生活を変えないというスタンスで考えて行きたいですね。

なお、タイトルに「良いリリー・フランキー」 としたのは同時期に上映中の「凶悪」と絡めました。
その経緯及び観てすぐの感想は以下ツイート引用します。 

  • 映画「凶悪」観たいんだけどなかなか熊谷来てくれない。さいたま新都心でやってたんだけとなんか終わっちゃった臭い。新座とか幸手とかではやってるみたいだけど。。via : Googleさん posted at 15:48:29
  • 鴻巣?あたりに映画館あったよね。何やってるか見てみるかな。 posted at 15:49:58
  • 日曜に上里まで車で行ってくるかな。。 movie.walkerplus.com/mv52141/schedu… posted at 15:55:00
  • 鴻巣もやってない。。 eiga.com/theater/11/110… posted at 15:55:12
  • ここまで見れんと逆に何としても「凶悪」劇場で見たくなる。リリーフランキーの「そして父になる」との差を見たい。まずは、「そして父になる」見てくるかな。 posted at 15:58:09
  • @nacco_jp そうしよかなと思ってます。どんな映画館ですか? 駐車場ありますよね? posted at 06:36:08
  • @nacco_jp 情報あざす! 日曜に行こうと思います。その前にイオンで「そして父になる」見てこようかな。見ました? posted at 07:04:06
  • 良いリリー・フランキー見にきた。 (@ イオンシネマ 熊谷 – @ac_kumagaya) [pic]: 4sq.com/1gHGUJZ posted at 16:51:20
  • 「そして父になる」、良いリリー・フランキーの「父親も変わりのない仕事やろ」のセリフが一番泣いた。 posted at 19:18:30
  • ところどころ涙のツボがあったが見終わってみると忘れてる。子どもが抱きしめられるシーンもきたなぁ。 posted at 19:20:05
  • あと、女子のツボとして、リリーさんの妻「真木よう子」が福山正治の妻「尾野真千子」を抱きしめるシーンもきたね。ネタバレになるのでなぜそういったシチュエーションになったかは言わない。 posted at 19:24:21
血液型オヤジ