新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

これからノートパソコンはSSDが中心になるかも

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

EeePCで使われて一躍脚光を浴びた感のあるSSD。
SSDってのは記憶媒体の1つ。
一般的にパソコンに使われているのはHDD(ハードディスク)と呼ばれているもの。
SSDはもともとデジカメ等で使われているフラッシュメモリと同じものであり、ハードディスクに対してフラッシュディスクなんて呼ばれている。
それぞれの特徴は下記を参考に
ハードディスクドライブ – Wikipedia
Flash SSD – Wikipedia

スポンサーリンク
 

もともとハードディスクに比べて衝撃や振動に強く持ち運びできるノートパソコンに向いているといわれていたのだが、何せ容量がすくないのと、書き換え限度が低い(寿命が短い)のがネックになっていた。
ところが、それも技術革新とともに解消されつつある。
OCZ Core SSDに最大250GBのV2モデル登場、さらに高速化 – Engadget Japanese
書き換え限度の低さがデメリットのSSD、寿命はなんと864年もあるらしい – GIGAZINE

これからはSSDがHDDに取って代わるのかもしれない。

■9月26日追記
東芝、業界最大クラスとなる256GBのノートパソコン向けSSDを年内に発売へ – GIGAZINE

東芝はパソコン向けに、多値技術を採用した大容量のNAND型フラッシュメモリ(多値NAND)を搭載した業界最大級の256GBのSSDの出荷を今月から行うそうです。

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

男の子牧場、女の子牧場、女子高生牧場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、みんな牧場に入ってしまえ …

埼玉県熊谷市のカラオケスナック「居酒屋風スナック夕子」お客様の声

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度か紹介させていただ …

no image
Eee Boxがウイルス入りで出荷

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Eee Boxがウイルス入りで …

「foursquare」でアクティブインターネット (2/23追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、同じようなタイトルを過 …

浅草巡り後編(「江戸っ子」で天丼、等)【古希のお祝い #6】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら→| #1 …

いやしの一枚

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぺろみさ

LINEの勢い止まらない。タクシー配車サービス「LINE TAXI」スタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電話(通信インフラ)とクレジッ …

貼るだけで電池長持ちの保護シート(保護フィルム)「テラフィルム」、「iPhone 7」では効果なし

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく、「iPhone 6」 …

no image
若槻千夏、mixiは「捜さないでください」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ニュース &#82 …

Google風ツイッタークライアント「BossKitter」で社内でも安心

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見た目がGoogle検索そのも …

血液型オヤジ