「携帯電話」各キャリアのエミュレータ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
携帯サイト(モバイルサイト)の動作確認に欠かせないエミュレータのご紹介です。
かつてはHDMLのKDDI(AU)かCHTMLのドコモかという構図だったのですが、HDMLは消滅の一途を辿り、
いまや携帯サイトかフルブラウザかという感じになってきたようです。
なお、今回紹介するのは携帯サイトのエミュレータです。
フルブラウザに関しては後ほど機会があったら検証します。
■ドコモ
□iモードHTMLシミュレータII | サービス・機能 | NTTドコモ
■AU
□KDDI au: ダウンロード > Openwave® SDK 6.2K
□Openwave SDK6.2K – Openwave Developer Network(直リンク)
□Openwave SDK 6.2K(2009年1月21日追記。shibaさんありがとう)
一時公開停止中らしいので、旧バージョンのリンクも入れておきます。
□KDDI au: ダウンロード > Openwave® SDK 3.3.1J
□Openwave SDK 3.3.1 – Openwave Developer Network(直リンク)
■ソフトバンク
□ウェブコンテンツヴューア – ソフトバンク
□WEB & NETWORK 開発ツール(会員登録が必要/2008年12月8日修正)
※PHSのウィルコム及び新規参入したばかりのイーモバイルはフルブラウザのみの機種が多く、殆どがOpera、一部でNetFront等を導入してます。したがって特にエミュレータはいりません。
なんと、3キャリア対応のエミュレータなんてのもあるようです。
□モバイルサイトの3キャリア対応が確認できる「P1エミュレータ」、ベータ版リリースモバイルチャンネル – CNET Japan
□ケータイマルチキャリア高機能テスター – P1エミュレータ
とりあえず、これさえあれば大丈夫そう。
操作感に関しては後日報告させていただきます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ローリングシャッター歪み(こんにゃく現象)を解決する撮影の方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログでも紹介したスマ …
-
-
iモード用に作ったサイトをAUでも見せたいときに気をつけること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社では、まずiモード(ドコモ …
-
-
Android(アンドロイド)アプリの3つに1つはマルウェア付き
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはひどいニュース。なんと、 …
-
-
P905iをカメラとして使う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物で携帯電話のカメラ機能を …
-
-
iPhoneでツイッターアカウントを削除、追加する方法(iOS6編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、これの「iOS 5」編を …
-
-
Androidアプリ「Machin Chat」と「Real-チャット掲示板-」は電話番号を勝手に盗む
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「これは怖い」なアプリを二つほ …
-
-
Flicksquareの設定を復活させる方法(foursquare→Flickr連携)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flicksquareの設定が …
-
-
ドコモ、新商品発表会の模様をライブ中継
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドコモ、11月1日に新商品発表 …
-
-
Facebook(フェイスブック)のタイムラインを始める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放っておいても時期が来れば勝手 …
-
-
「Firefox 3.6」でノートパソコンにもコンパス機能が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 3GSで初めて搭 …
- PREV
- 新たなおススメセキュリティソフト登場!?
- NEXT
- 校正で不明確な文字があったときどうする?