新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

明らかにテレビの見方が変わってきてます

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

僕自身もそうなのですが、おそらく社会的にテレビの見方が変わってきている気がします。

スポンサーリンク
 

実は、これを書いている今(ちなみにアップは明日の昼間予定)も、
YouTubeサンドウィッチマンが出演した番組をまとめてみているのですが、
YouTubeなんか使わなくても今はHD搭載のDVDプレイヤーなんかで
一週間分の番組をまとめてみる人もいるでしょう。

リアルタイムでテレビを見なくなってきているなぁと。

ニュースぐらいかな?
ニュースもケータイメールとかWebとかになってきてますが。。

ただし、テレビの力はあなどれません
印刷もそうですが、これからはインターネットを中心にして新しいメディアの形を構築していく必要があると思います。
そんななかでスタンダートはしっかりと自分たちのするべきことをしていけばいいのではないでしょうか?
紙ものはダメだとか、テレビはなくなるとか言う前に、誇りを持って仕事をして欲しいものです。
って、僕が言うなって感じですが。。(汗

ちなみに、今はタモリ倶楽部の「空耳アワー」見てます。
考えてみれば、これって、YouTube向け企画ですよねぇ。

 - レビュー・レポート, 動画

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
グーグルの20%ルールに目からうろこ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの20%ルールって …

埼玉県北で梅をみるなら「武蔵丘陵森林公園」か深谷市「緑の王国」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月3日は桃の節句と言いますが …

高田純次さんの「適当日記」がすばらしい【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすばらしい本。僕がここ数 …

no image
私のプロフィール Part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が去ると栄え、支持すると滅び …

「胎内くぐり」表と裏(高城神社@埼玉県熊谷市) #kumagaya

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(6/30)、熊谷市の高城 …

no image
携帯電話は癌(脳腫瘍)の元!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ大国ニッポンではまず議 …

「Gunosy(グノシー)」がリニューアルしたので「SmartNews」を削除した

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま見たテレビでCMを見か …

しょうがラーメンが新しい。佐野ラーメンの「中村屋」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震をきっかけ …

仕事するのにオフィスはいらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、宅急便やらジェル …

熊谷駅、上尾駅等から池袋駅、新宿駅、渋谷駅までの定期券で途中下車できる駅を増やす方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知っておくと途中下車でき …

血液型オヤジ