新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

OS9でネットワーク(ファイル共有)に不具合が出たときの対処法。

   

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ずいぶん前に僕が使っていたマシンで起きたことが他の人のマシンで起きました。
そのときの記憶を元になんとか復活。忘れないうちに書いておきます。

スポンサーリンク
 

もう、Webでは切り捨てたMacOS9ですが、社内的には現役バリバリで動いています。
しかし、ハッキリ言ってごまかしごまかし使っているような状態。
ただ、それでもごまかしきれないことがたまに起こります。
今回はそんなトラブルのうちの一つ、ネットワークトラブルのお話です。

以前、僕のマシンに起こっていた現象はあちらからはアクセスできるのに、
こちらからアクセスできないといったファイル共有のトラブルでした。
今回まったく同じ状況が別のマシンで起こったので、当時を思い出しつつ復活。
以下に手順を書いておきます。

1.まず、不可視ファイルを可視状態にできるツールを入手します。代表的なものにResEditFileBuddy等があります。
それぞれのツールでの操作方法は下記のとおり

【ResEdit】で不可視ファイルを可視状態にする方法
ResEditを立ち上げる
プルダウンメニューで「file→Get file/folder Infoノ」を選択
可視状態にしたいファイルを選択し「Get Info」をクリック
「Invisible」のチェックをはずし、ウインドウを閉じる
「Save メInfo for ファイル名モ before closing?」と出るので「Yes」を選ぶ
さらにアラートがでるが「Yes」をクリック

【FileBuddy】で不可視ファイルを可視状態にする方法
FileBuddyを立ち上げる
プルダウンメニューで「ファイル→情報を見る」を選択
可視状態にしたいファイルを選択し「選択」をクリック
「不可視」のチェックをはずし「保存」をクリック

2.ハードディスクの第一階層に「AppleShare PDS」という不可視ファイルがあります。こちらを上記の方法で可視状態にします。

3.可視状態になった「AppleShare PDS」ゴミ箱にいれ削除します。このファイルは起動時に新たに作られるので削除しても問題ありません。

4.再起動します。立ち上がりに多少時間がかかりますが待っていてください。

以上です。
この方法は、そのほかのファイル共有がらみのトラブルなどの解決にもつながります。覚えておいて損はないでしょう。
その前に、今だにOS9を使っている人がどれだけいるのだろうか。。

 - サーバー・ネットワーク, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
PLOT-FACTORYオープン!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。4月予定だった本家PLOT-F …

バスケ部主将自殺の「大阪市立桜宮高校」がネットで話題。橋下市長殺害予告など

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。体罰を苦にしたバスケットボール …

ニンテンドーDS Liteを修理に出しました【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前にかみさんに踏みつけ …

no image
iTunesから身に覚えのない請求(架空請求)が届いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビックリしました。iTunes …

no image
インターネットはたった13台のルートサーバーで成り立っている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットの仕組みの根幹に …

何年か後には人の心が読めるようになってしまうかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未来怖い。 □ ネッ …

ワードプレス(WordPress)で公開ディレクトリを変える方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやら「プロット・ファ …

給与未払い問題解決までの道 Part1―転職は慎重に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実に久しぶりの投稿になります。 …

簡単にドメインのIPアドレスを調べる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、ドメインのIPアドレス …

ネットカフェで違法ダウンロードはお店の罪

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてちょっとだけインターネッ …

血液型オヤジ
S