新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ノラ電波を勝手に使ったら何かの罪に問われるの?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ノラ電波とはセキュリティ対策の取られていない無線LANから流れ出る電波のことです。
こっちのほうじゃなかなか見つからないけど、都内に行けばたくさんあります。

スポンサーリンク
 

で、そういう電波を拾ってLAN内に忍び込み、こっそりインターネットをやったりできるわけです。
最近では不正アクセス禁止法っていう法律もできましたが、
果たしてその行為に対して司法はどういう判断を下すのでしょう?

livedoor ニュース – 【コラム】 ノラ電波を勝手に使ったら何かの罪に問われるの?
そこでインターネットにまつわる事案を数多く手がけている、紀藤正樹弁護士に聞いてみることに。すると、「いや、別に罪にはならないですよ」と、予想に反してあっさりとしたお言葉。
「それはパスワードをかけない方が悪い。誰でもつなげる状態なら、それは一般にアクセスポイントを開放しているようなものですよ。不正アクセス禁止法というのは、パスワードなどセキュリティを破ってアクセスしたり、サーバーを攻撃した場合などに、適用されるんです」(紀藤弁護士)

ま、当たり前のことですな。
僕自身、パソコン教室がらみでネットの設定頼まれたりすることあるのですが、
パスワードの設定及びMACアドレスフィルタリングの設定、SSIDの変更は必ずやっています。

 - Webデザイン, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ITはエコです。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近おかしい。夏は暑いし冬は寒 …

「2012」年12月21日に地球は、人類は滅亡するのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年、2012年12月21日に …

no image
「著名ブロガー死亡相次ぐ」という怖い話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。著名ではないけれどブログをやっ …

酔っ払ったらツイッターはするな。東北大学教授が酔った勢いで暴言

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、自分も酔っ払って記憶が無 …

no image
マイペース

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マイペースが一番だと思う。

no image
ピック病

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。http://news.liv …

no image
ウォッシャー液の濃度を薄めると冬場危険な目にあうよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の冬は寒いですよね。 震災 …

no image
年末

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末が近くなり忙しくなりつつあ …

no image
地震怖い。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1万2千人が避難=死者9人不明 …

ペットにかかる飼育費用。うちは犬1匹(33万円)+猫2匹(17万円×2)で年間なんと67万円

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。うちが貧乏なのはペット …

血液型オヤジ