新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

メールでの退職届は有効?無効?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

そんな話題をNHKの「生活笑百科」でやっておりました。

スポンサーリンク
 

なんてタイムリーな。と、普段は見ないところをちょっと見てしまいました。
結論から言うと、有効だそうです。
あまり、集中してみちゃうのもなんなので(やめるのか?と思われそう。。)
結論だけ聞いて食堂から戻ってきちゃいましたがネットで調べてみると。

労働基準法では『退職届』はこうでなくてはいけない!という決まりがありません。
就業規則にも退職届は 「いつまでに」「こんな形式で」といった規程がなければ
メールで 「一身上の都合により今月で退職します」という退職届が届いても 別に間違ってはいないんです。

とのことでした。
でも法律的には問題なくても社会人としてどうかというのはありますよねぇ。。

リクルートエージェントさんなら、そういう部分もサポートしてくれるそうです。
と、ここでも別会社の宣伝を。。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Tカードにクレジット機能はいらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。TカードといえばTSUTAYA …

no image
YouTubeついに黒字、任天堂は赤字【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全世界的に不透明な経済界、今日 …

no image
M-1が今年で終わる理由を考えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年この時期になると出てくる若 …

今年ナンバーワンのお馬鹿ツイートはぶっかけ店長のものに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「バカ発見器」とまで言われつつ …

no image
あさって2月11日21:00に新宿駅新南口に行くのはやめよう (2/12追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるでまた殺人(通り魔 …

出会い系サイトがきっかけで天皇に測位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、出会い系サイトに登録で …

「チラシ」の部数は「押し紙」で水増しされている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「押し紙」問題に関しては過去に …

no image
同感

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。株続落、小泉改革が原因=民主・ …

no image
最新の技術では印刷・製本は余計な作業

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電子書籍の「自炊」とやらが流行 …

日本のマスコミには絶対放送できない「原子力ムラ」の真実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本だもの仕方が無い。みんなで …

血液型オヤジ