新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

SEOを突き詰める。

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、SEOをいろいろと勉強させてもらっています。

スポンサーリンク
 

現段階で、突き詰めた結果出た答えは「シンプルイズベスト!!」
デザインもシンプルなのが好きな僕ですが、
SEOに関してもソースは至ってシンプルが一番いいと気づきました。
それには、要素がしっかりしていないとまずい。
ということで、やっぱり「打ち合わせ」「企画書」は非常に大切だなぁ。
と感じてます。

 - SEO・SEM, Webデザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

最近PVが伸びないのはGunosy(グノシー)対策してないから? Gunosy(グノシー)にブログを掲載させるコツ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、PVが頭打ち。それどころ …

ブログをhttps(SSL)化したらPVが落ちてしまった。その理由と対策(予測)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おかしいなぁ。。 おかしいんで …

no image
ホームページ作成手順

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは、どういった流れでホ …

自分のサイトがどこからリンクされているか(被リンク)調べることができるサイト「hanasakigani.jp」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、SEOは内部対策と外部 …

no image
インターネットは強者のツール? #2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。弱者が強者に勝つためには強者と …

no image
自社のHP

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自社のホームページを現在作成中 …

ほぼ同意!ブログのアクセス数を増やす4つ(+1)の方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログを書いていればやはりアク …

no image
エロパワー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビデオが一般に普及したのはアダ …

WordPressのRSSをカスタマイズ。フィードでの各投稿の表示は「抜粋」に変えておこう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、RSSリーダーなんて使 …

no image
近況報告

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webチームは着々と成長してお …

血液型オヤジ