新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

急げInDesign

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

InDesignを導入してはや数ヶ月(かな?)
僕自身は結構使ってきたのだが、
社内的には一向に普及していない。

スポンサーリンク
 

InDesignを導入したマシンがさほどないというのもあるが、
会社的に新しいことをしていく力。
アグレッシブな行動力に欠けているのである。
(この原因は何度も言うように社長と会社にあるのだが。。)
しかし、そんなこともいってられない。
ここのところ2日かけて社内的なInDesign講習をした。
今日が最終日。あしたから、バンバン使ってもらう。
目指すはページものチームがInDesignチームと呼ばれるようになること。
簡単なチラシだったら、InDesignでもできちゃうんだよ。ってのを見せたい。
ページものチームのみんな。頑張ってくれよう~!

 - パソコン教室, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

GoogleChromeで一旦消してしまったブックマークバーを再び表示させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。消すは易し、戻すは難し …

Googleアカウントの作り方(取得方法)スマホ(スマートフォン)編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、パソコンで解説をしたGo …

ケータイ版PhotoShop登場の謎

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯電話とPhotoShopが …

これだけはやめて欲しいSNSのマナー。1位は顔写真の無断投稿

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も心がけたいところですが、 …

no image
パソコンの設定で使う「ウィザード」の本来の意味

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでインターネット接続の …

タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part5

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅でパソコン教室に使っている …

DMMより未納料金請求メールがショートメールに届く。相談窓口の「03-6362-9968」はマジなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにドキッとするようなメ …

「おりこうコピログ for imagio」が凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり、デジタルブック(デジ …

ツイッター(twitter)のアカウントの作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とこの説明をしている記事が …

ネットで印刷、印刷通販の「グラフィック」を使ってみた【納品編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。発注、入稿と進んできたグラフィ …

血液型オヤジ