新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

急げInDesign

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

InDesignを導入してはや数ヶ月(かな?)
僕自身は結構使ってきたのだが、
社内的には一向に普及していない。

スポンサーリンク
 

InDesignを導入したマシンがさほどないというのもあるが、
会社的に新しいことをしていく力。
アグレッシブな行動力に欠けているのである。
(この原因は何度も言うように社長と会社にあるのだが。。)
しかし、そんなこともいってられない。
ここのところ2日かけて社内的なInDesign講習をした。
今日が最終日。あしたから、バンバン使ってもらう。
目指すはページものチームがInDesignチームと呼ばれるようになること。
簡単なチラシだったら、InDesignでもできちゃうんだよ。ってのを見せたい。
ページものチームのみんな。頑張ってくれよう~!

 - パソコン教室, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

実は伸びていた印刷業界

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「実は伸びている印刷業界 …

no image
InDesignデータ支給

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InDesignのデータ支給が …

PAGE 2009の案内状が届いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてデジタル印刷の展示会だっ …

やっぱり閉店。「自炊の森」は法的にアウトだったの?(6日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊をするために書籍や自炊用具 …

Googleドキュメントは便利。が、デザイン性に難有り?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、Googleドキ …

これは何?「mixiページ」を作ってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「日記」、「コミュニティ」より …

「アビバ」よどこへゆく。パソコン教室はどうなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次の転職先として候補に上げてい …

244年の歴史が終わる。「ブリタニカ百科事典」終了、電子化へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、実は凄いニュースなんじゃ …

ヘアラインを一つ一つ修正しようとしていたらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とんでも現場からこんにちは。 …

no image
無料で使えるAdobeCS3の代替ソフト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイン系ブログとしてよく読ま …

血液型オヤジ