新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

InDesign

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

InDesignを覚えることになった。

スポンサーリンク
 

この会社にはいるまではどちらかというとQuarkianだった僕なので、
適職っていえば適職かもしれないが、
Webの狭間でのInDesinになるのでどうなることやら。
まずは本を買ってお勉強。
それから、研修行って、ページ物チームへ伝授。
という流れ。
また一つ仕事が増えた。

 - 印刷・DTP, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「AKB48」全員Google+始める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうきたか。とビックリしたのが …

今年はリアルを充実(リア充)させる年に【年頭所感】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年も5日に掲げていた年頭所感 …

no image
コミック・ガンボは何を間違えたの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。無料漫画誌「コミック・ガンボ」 …

やっぱり閉店。「自炊の森」は法的にアウトだったの?(6日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊をするために書籍や自炊用具 …

日本人が一番読んでいるWikipediaの記事は「AV女優一覧」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人wwwというのが以下の記 …

「Web(ウェブ)」と「印刷」カニバリゼーションの悲劇

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どんなに僕ががんばっても評価さ …

no image
本格的Web元年

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ3月だけど4月からそうなる …

no image
インターネットは強者のツール? #1

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつまでも引きずっていたら忘れ …

Flickr(フリッカー)に「bit.ly」の短縮URL入れたら怒られた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrのコメントやディス …

これは簡単!写真を合成する3つのステップ【Photoshop】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。趣味とまでは言えないかもしれま …

血液型オヤジ