新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

更新料

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ホームページをやっていて、印刷物と明らかに違うなぁと感じるのは更新のあることです。

スポンサーリンク
 

逆に考えると、多少の間違いはすぐ、直せるってことにもなるんだけど、
更新が頻繁にあるサイトなんかだと結構大変です。
実は、今、サービスで更新をやっているサイトが一つあります。
営業は、他の印刷物等に上乗せして計上しているといっているのですが、
週に1回は更新があり、少なくとも数時間は時間がとられるのは結構いたいです。
で、更新料を取ってくれという話になるのですが。。

更新料ってどれくらいが妥当なんでしょ?
管理も含めるとどれくらい?

 - Webデザイン, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

今、時代は猫。なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、巷で猫々騒がしい。

「Apple Pay(アップルペイ)」に「LINE Pay(ラインペイ)」、ペイペイペペペイ、ペイペペーイ!! by アダモステ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アボセンスが思いのほか長引き、 …

Adsense(アドセンス) vs. Pitta!(ピッタ!)収益が高いのはどっち?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月9日に下記赤い部分にある広 …

no image
2011年6月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ以上に様々なことが忙しく …

「カエレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(Yahoo!ショッピング編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「もしも」に引き続き、「カエレ …

no image
ポンパレでハーゲンダッツを買わされた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、あっという間でした。あ …

「PDCA」やら「AIDMA」やら「AISAS」やら

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょっとしたことで抜ける …

クリスマス商戦。スマートフォンにしていないだけで2000円もの損失

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ(スマートフォン)への機 …

SEOは技術じゃない。キーワード検索結果で上位表示させるための4つのポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、技術、技術でSEOはや …

2012年ヒット商品ベスト30、1位東京スカイツリー、2位LINE

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「日経トレンディ」が、「年間ヒ …

血液型オヤジ