土曜出社
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
うちの会社は月に何度か土曜出社があります。
一日の労働時間もそうなのですが、
労働基準法で定められているギリギリまで働かされています。
なぜ、昼休みが45分なのか?
なぜ、完全週休二日制にならないのか?
最初の頃は不思議でしたが、今では適当に手を抜いてやっていくことを覚えました。
周りを見ても、誰一人として会社のために必死になって働いている人はいません。
そういう、会社です。
2007年8月14日追記
結局そういう社員ばっかりだから社長はああなっちゃうんだろうね。
ああいう社長だから社員はそうなっちゃうんだけど。
よーするに負のスパイラル。救えない。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
シティバンクについて調べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口座を持つのだから調べておかな …
-
-
混沌たるWebの世界
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを作っていてたまに …
-
-
サッカーW杯南ア大会、日本はオランダ、デンマーク、カメルーンと対戦 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□【速報】サッカーワールドカッ …
-
-
「かりあげ」せずに「モミアゲ」を落としちゃいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、初めて1000円カットに …
-
-
九州ヤバい。数十年以内に桜島が大噴火する可能性があると京大研究グループ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、鳥取県で大きな地震があり …
-
-
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職03
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CA(キャリアアドバイザー)と …
-
-
「秒刊SUNDAY」が新幹線キセル方法を執筆
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこのブログ知らなかったので …
-
-
ブームは去ったのか?「関東B-1グランプリin行田」は思ったほど人手がなかったらしい (9/13追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本当は報告レポートをお送りでき …
-
-
現金なくす第一歩?マイナンバーでポイントカード一本化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが可能だったら、現金も必要 …
-
-
「フラれちゃった。。」スパムとのやりとりその後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、随分たったのでおそらく返 …








Comment
訳の分からないローカルルールが多すぎる(苦笑)
週休二日に関しては、別に気にならないンだけどね
昼休みは1時間くらいあってもいいと思うよなぁ
この御時世、会社のためにって言うスタンスで仕事をしているのは
少ないと思うよ。
本音を言えば、みんなカネのために仕事をしてんだから。