新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ソニーから電子マネー付き腕時計登場。時計部分(文字盤)はアナログ

      2015/09/11

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

いずれは出るとは思っていましたが。。思っていた以上に早く出てくるようです。

wena wrist の「厳選した」機能は、おサイフケータイで知られる「FeliCa」、メールや SNS の新着メッセージを知らせる「通知機能」、そして「活動量計」。この3つをすべてバンドの部分に搭載します。

情報源: ソニー、バンドにFeliCaや通知機能を内蔵した腕時計 wena wrist 発表。時計はシチズン製アナログの3〜5年駆動、iPhoneアプリ併用で電子マネー – Engadget Japanese

スポンサーリンク
 

いわゆる、スマホで可能な便利機能で大きなモニターの要らないものが殆どつめ込まれている腕時計です。
AppleWatchみたいなスマートウォッチ(と呼んだらいいのでしょうか)なのかと思ったのですが時計の部分はアナログの普通の時計。
むしろ、バンドの部分がデジタルでそこに、FeliCaや活動量計なども埋め込まれているようです。

そんなところがソニーらしいといえばソニーらしい。

AppleWatchがあまり売れていないのはひょっとしたら時計の表示板をモニター代わりにしてしまったことで、
操作性が著しく低下してしまったことなんじゃないかと思ったり。

むしろ、時計の部分はしっかり時計にしておいて、モニター部分はパソコンやスマホと連携させるというふうに割り切ってしまったほうがいいのかもしれないですね。

これ、ちょっと欲しくなってきました。
高校以来、腕時計つけていませんが、これだったらちょっと持っておきたい気がします。

 - 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

一応記憶しとく。6月27日前後に近畿地方に大きな地震と研究家

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのは言わないよりは言っ …

Tumblr(タンブラー)がiPhoneでの表示に最適化されていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかは知りませんが、Tu …

昨日はエイプリルフール(四月馬鹿)でした【まとめのまとめ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、昨日は4月1日、エ …

通勤電車の混雑率ランキング。1位は京浜東北線「上野」⇔「御徒町」間

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやホント、郊外に住んでいる人 …

no image
ドコモ次世代も心配なし?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ケータイはKDDIの時代にな …

今度のIE(Internet Explorer)はFlashいらず、吉と出るか凶とでるか

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Microsoftの純正ブラウ …

「radiko(ラジコ)」で往年の名番組が聴けるようになる? 過去番組の無料視聴サービス提供へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、このニュースを聞いた時は …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2013」まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は、事前に記事を書いていた …

no image
超低価格ミニノートパソコンまとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。誰かがやってくれるのを待ってい …

実際の新宿駅をダンジョンゲームにしてしまった「新宿ダンジョン」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、周回遅れ気味の記事 …

血液型オヤジ