WordPress(ワードプレス)導入大作戦!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ぼちぼち問合せもあるプロット・ファクトリー(PLOT-FACTORY)WebサイトにWordPress(ワードプレス)を導入することにした。
さしあたってはまずはスケジューリングを立ててみる。
ちなみに、現在プロット・ファクトリー(plot-factory.com)で使っているサーバーは「さくらのレンタルサーバーライト」なのでデータベースが使えず、そのことでWordPress(ワードプレス)をインストールすることができない。
一方で(plot-factory.net)で使っている「さくらインターネットのレンタルサーバースタンダード」にはWordPress(ワードプレス)がインストールできる。
こちらには過去にテストでインストールしたOpenPNEやEC-CUBEが入っているがもう使うことはないと思うのでとりあえず放置。あとでしっかり消すか考える。
SNS(OpenPNE)は実際運用していたこともあるのでデータベースのデータだけはバックアップしておくことにしよう。
日程どうこうは別にして順番だけしっかり決めておく。
1. デザインの見直し
まずはなにはともあれデザインあってのもの。
このあたりはこちらの記事をベースに既に進行中。
□ Webデザインのテンプレートは60px×12カラムで横幅960px
2. WordPress(ワードプレス)インストール
これもこちらの記事のとおり簡単にできる。
□ 10分で独自ドメインのブログを作る方法
実際はもっと簡単になっています。
ダウンロード→解凍→アップロード→「/wp-admin/install.php」にアクセス→「次に進みましょう !」をクリック→データベースの設定をして「作成する」をクリック→以後、指示通り設定して終了。
サーバー側のデータベースの設定は過去に行っているのでこれでOK。
指示されたサーバー名にしましょう。
3. テンプレート修正
このあたりは新たに記事を起こす。
4. 固定ページ作成
各コンテンツを作りこんでいき、流れで気づいたことを記事として残していく。
5. ドメインの設定
ここまでできてやっと「plot-factory.com」でWordPress(ワードプレス)のページが見れるように設定します。
可能であればSNSに「plot-factory.net」あたりでアクセスできるようにもしておきたい。
(現在sns.plot-factory.netでアクセスできるようになっている。)
6. 場合によってはデータベース化やショッピング化も
良いプラグインがあれば積極的に。
といったところで連休中の課題。
テンプレートとなるデザインを決定し、ワードプレスのインストールまで済ませておくこと。
これくらいだったら無理ないでしょ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
イラストレータCS3で一発モノクロ変換
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しいマシンが来てアドビクリエ …
-
-
日本語ドメインでSEO
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「YSTがフルアップデート」を …
-
-
Safari
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。G5についてる標準ブラウザのS …
-
-
GIMP2で正確な切り抜き(トリミング)を速くする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「GIMP2は正確な切り …
-
-
「ソーシャルエンタープライズ」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。 3つも聞いたことのな …
-
-
個人情報を守れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回は個人情報といってもセキュ …
-
-
本買いました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ポケットリファレンスシリーズの …
-
-
どんな些細なことでも110番。酔っ払いと仲間たちだと思っていたら被害者死亡の傷害致死事件だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度、自転車で転倒して、そのま …
-
-
「モバイル版foursquare」でチェックインしてもメイヤーにはなれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約してケータイ …
-
-
ドローンとラジコンの違いは半自動かどうか。ドローンはなにもしなくても浮いている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやら巷ではドローンと …