新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

また出た!! mixiで犯罪報告をする輩

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

mixiで詐欺を堂々と報告している高校生がいるそうです。
それに対して友達も「いいなぁ」と感心しているそうだ。

しかし絶えないねぇ。。っていうか、本質的に日本人の道徳観ってなってないよね。
おそらく、普段は当たり前にみんな似たようなことやってるんだろうね。
そういったことがこうやって一つ一つ叩かれていくことで、
少しずつでも日本人の道徳観が良くなってくればなぁと考えています。

原因のひとつに道徳教育をないがしろにした日教組の存在もあるのかもしれません。
日教組については後日まとめて記事にしようと思っています。

livedoor ニュース – 【トレビアン】サイゼリヤの返金騒動に便乗した返金詐欺をmixiで告白!?
痛いニュース(ノ∀`):千葉の高校生、mixiでサイゼリヤピザの返金詐欺を自慢→2chで祭りに

スポンサーリンク
 

事の発端は以下の事件
asahi.com(朝日新聞社):サイゼリヤ、ピザ販売を一時中止 メラミン問題 – 社会
サイゼリヤのピザ生地(中国産)からメラミンが検出される。
これに対してサイゼリヤさんは真摯な態度で以下の対応をとった。
サイゼリヤ、メラミン検出で謝罪、ピザ代金返金へ | IBTimes : 暮らし

 ファミリーレストラン「サイゼリヤ」で提供するピザの生地から有害物質メラミンが検出されたことを受け、同社正垣泰彦社長は21日、神奈川県の自社工場で記者会見を行い、9月25日―10月2日までの間に東日本の542店舗で問題となったピザ生地を使った商品を注文した客に、店頭で直接代金を返金する予定であると発表、メラミンが検出された件について謝罪した。

ただし、これには問題があった。
なんと、レシートを紛失した客にも、申し出に応じて返金していくというのだ。

そこに目をつけたのが前述の高校生である。
そもそも高校生ってmixiやっちゃいかんのだけどね。
すでにアカウント削除されているのでいいけど。。

ちなみに、現在、不正して取得した料金は返金済みだそうだ。
サイゼリヤに不正要求の高校生、謝罪して返金 – ITmedia News

関連記事
個人ブログで「悪口」 それはもう犯罪!?なのだ
ネット内の懲りない面々
じゃあ共産党しかないじゃん。社民党。。ううむ。

■10月28日追記
livedoor ニュース – 【トレビアン】学習能力無し! またもやサイゼリヤ不正請求をmixiでの告白が発覚!?
【2ch】ニュース速報アワーズ:またmixiでFラン大学生(19歳)がサイゼリア返金詐欺を告白!!学習能力のない人々(29日追記)

 - レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Comment

  1. より:

    見付けたら通報するべし/(≧ヘ≦)
    住みよい未来の為にアホをみんなで根絶やしにしよう。

  2. 黒田 より:

    2yangって暇なアーティストらが、mixiで女子高生や若い女のフリして男釣ってる噂はよく聞きますよ。友達も被害に遭いました。その理由が「笑いのある日々を送りたい」からだって。大物ぶってmixiで他人を嘲笑の種に旨い酒。どうにかなんねかなこいつ。聞いても「mixiなんて登録してませんよ」だって。ばれないと思ってやってるんですよね。
    http://2yangfifi.blogspot.com/

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔は常習犯。猫にUSBメモリを付けたのが逮捕の決め手

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、4人の人生を狂わせたP …

no image
松濤温泉シエスパ爆破!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅だとどうもミーハーな話題に …

no image
日本国民はそんなにも中国と戦争したいの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷で中国との尖閣諸島でのトラ …

no image
セキュリティはますます重要になってきます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとも凄い記事を二つほど見つ …

no image
ネット内の懲りない面々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。吉野家、「テラ豚丼」動画騒動で …

新宿出張01

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。都庁です。こんな場所からスター …

いまさら足あと機能の復活を検討するmixi(ミクシィ)はどうなるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、Facebook …

no image
百度(Baidu/バイドゥ)はやっぱり日本じゃダメなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月31日をもって百度(Bai …

Flickr(フリッカー)を有料版にアップグレードした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに画像共有サイトFlick …

Yahoo!がとった起死回生策とは

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところの経済悪化はIT企業 …

血液型オヤジ