新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

猫島(香川県高松市男木島)→北近畿城巡り(天空の城「竹田城址」等)→京都「修学旅行」の続き【後編】

      2016/05/21

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

前編は自動車に寄る移動が中心の旅でしたが、後編は電車(地下鉄)やバスを使っての移動が中心の旅。
舞台ものんびりとした北近畿から京都市中心部へと移ります。

後編のポイントは修学旅行の続き。
娘が中学の修学旅行で回れなかった史跡を中心に京都市内を回ります。

京都タワー! #京都 #kyoto

スポンサーリンク
 

京都駅に降り立って最初に向かったのは銀閣寺。

銀閣寺
銀閣寺は京都駅から結構距離がありまして、一応バス一本でいけるのですが京都駅からだとかなり混むらしく、地下鉄で今出川まで出てからバスに乗って行きました。
情報源: 京都駅から銀閣寺までのアクセス!おすすめの行き方は? | 情報お役立ちネット

地下鉄まで向かう間に百人一首やってる人や舞妓さんの集団に行きあったりも。

百人一首をやっていた #京都 #kyoto 舞妓さんの集団 #京都 #kyoto

いきなり京都を感じることができました。
舞妓さんは歩き方が下手なのでバイトだろうと京都出身の嫁は言ってましたが。

で、銀閣寺ですが入館料がかかります。
大人(高校生以上)500円、小中学生300円。
チケットの半券が御札になっているのでとっておくといいでしょう。

拝観料を払うとチケットにもなっている御札がもらえます@銀閣寺
右がチケットの半券。左はパンフレット

で、中に入ると思った以上に広い。半分山道の階段を上がっていくとこんな景観のところに行き着きます。
今日のポータル「銀閣寺」@京都 #INGRESS

ちなみに、京都市内で自撮り棒片手に和服を着て数人で闊歩している女子をよく見かけましたが、銀閣寺は自撮り棒禁止ですのでご注意ください。

銀閣寺を後にし、三十三間堂へ。

三十三間堂

こちらも拝観料が大人600円、高校中学400円、子供300円とかかります。
こちらは内部撮影禁止だったりしてあまり写真は取れませんでした。

いやいや、実に中学生以来の三十三間堂でしたらここはホント素晴らしいですね。
千手観音に始まり、阿修羅や阿吽像、風神雷神など、著名、有名像が一堂に会した感じ。
INGRESSなどしていないで、もう少し、ゆっくり見たかったですw

今回の京都は、嫁の実家からの帰り道に時間の許す限り娘が修学旅行で回れなかったところを回ろうというコンセプトなので以上2ヶ所。
娘的には満足できたんじゃないでしょうか。

そして、父的、というかINGRESS的にもなかなか満足の行くプレイができました。
「銀閣寺」、「三十三間堂」ともにミッションがあって、それぞれクリア。
三十三間堂は拝観料が必要なポータルと、必要でないポータルがそれぞれあるので注意が必要です。
ちなみに、この間、docomoの通信は一切使っていません。(というか、止められてた)
WiMAXとスマホのWi-Fi機能で十分プレイできました。
電池はギリギリでしたけどね。

ちなみに、景色も見れるのでバスでの移動がおススメの京都観光ですが、どこを走っても230円、
1日券(500円)というのもありますので多く回りたい方はそちらのほうがいいかもしれませんね。
情報源: 京都市交通局:市バス・京都バス一日乗車券カード

この日のツイート(まとめて送信しているので時間はあてになりません)

 - イベント・旅行 , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

夜はダッシュ版。「AegisNova : Tokyo(イージスノヴァ東京)」@お台場ミッション12連【INGRESSミッション】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月16日に久しぶりの都内での …

マンガ読み放題! 時間が許せばいつまでもいられる日帰り温泉「白寿の湯」@埼玉県神川町

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日帰り温泉というと最近流行りの …

熊谷市「うちわ祭」期間中。市街地のバス利用者は注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちわ祭りでは3日間にかけて一 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その4)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、二日目。二日目は歩行者天 …

熊谷うちわ祭二日目

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

第5回「熊谷B級グルメ大会」in熊谷スポーツ文化公園

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年も行ってきました「熊谷B級 …

自然と芸術にふれあう散歩道「彫刻の小径」in群馬県館林市【INGRESSミッション】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。シルバーウィーク中はイングレス …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(番外編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちわ祭も引き摺るだけ引き摺っ …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …

no image
「うちわ祭」でコラボ。つぶくま×ヤバイラジオ×熊谷FM…

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地元、埼玉県熊谷市にも僕のやっ …

血液型オヤジ