新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

慶応大生が小学4年生になりすました政治キャンペーン #どうして解散するんですか? 【解散総選挙】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

解散総選挙ですね。
テレビなくてもさすがにそれくらいの情報は入ってきます。

高倉健さんが亡くなったのを知ったのはつい最近でしたが。。
やっぱ、テレビ買おうかな。。

そんなテレビとは程遠いネットの中だけの出来事。

総選挙に向けて、各党、いろいろ施策を打って出ているようです。
先日は熊谷駅前で自民党の野中さんがビラ配ってました。
(と、こういうのも公職選挙法に抵触するのか? そもそも、自民党応援してねーし)

そんななか、慶応大学の学生がツイッターで小学4年生を偽って政治的な動きを行っていたと批判の的に上がっています。

これに民主党の民主くんが絡んできたことで、民主党による政治活動かと思われてしまったようですね。

スポンサーリンク
 

今回はなんと、講談社までもが騙されてしまっていたわけですが。。
「#どうして解散するんですか?」Twitter上で政府・メディア関係者ほか100万人に届けられた疑問の声(追記あり)  | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]

ネットでは嘘はつき続けられません。
話題になればなるほど真実が明らかになってくる。
とはいえ、それをどう判断するのかは人それぞれなわけです。

□ なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか – ガ島通信
<「プロ若者」って何?>なぜ、20歳の大学生は小学4年生になりすましたのか? | メディアゴン(MediaGong)
安倍首相、“小4なりすまし”政治サイト「どうして解散するんですか?」をFacebookで批判 「最も卑劣な行為」 – ITmedia ニュース
□ 【津田大介?】似非小4は吉田証言、吉田調書に続く朝日新聞と民主党(民主くん蓮舫)とNPOの組織的ねつ造【首相が批判するのも当然】 : まとめ安倍速報

まあ、大体の方はやっちゃあイカン派みたいですよね。
当の本人はそれなりに話題になったことで満足しちゃってるような感じもあるみたいですけど。
□ どうして解散するんですか?

ウェブサイトが完成すると想像以上に多くの声が寄せられてきました。ポジティブなものもあれば、ネガティブなものまでです。累計4000万人近い人が#どうして解散するんですか?を目にしてくださったことになります。
僕は、これだけ多くの人が社会のことや政治のことを考えていることに少しホッとしました。

何はともあれ、解散総選挙です。選挙権のある方は必ず投票に行きましょう。
なにせ、若い方が投票に行かないことで自ら年間13万円損しているなんていう数字も出ているくらいですからね。
□ 20~49歳の投票率1%低下で、年間13万5000円の損? 大学教授らが試算 – Business Media 誠

 - コラム, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
「プロフ」が流行った理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「プロフ」はもうかるビジネスか …

テレビ番組をつまらなくしているのは我々視聴者だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分もテレビを観なくなって随分 …

東京都知事選挙における伝説の政見放送を集めてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。選挙が楽しいと感じることはあま …

固いリンクを作るためのプラグイン「Click Storm 2000」for Google Chrome

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。硬いリンクって何? とお思いの …

リクルートページのキーワード選出に使えるかも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。求人広告で惹かれる言葉がランク …

ニコニコ生放送(ニコ生)でAV生配信。当然のごとくBAN

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今後はこういった試みがどんどん …

スマホ(スマートフォン)のお陰で通勤2時間全く苦なし(Radiko、Hulu、dマガジン、パズドラ等)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷まで通ってやっていた正社員 …

熊本地震被災者がAmazonのほしい物リストで高額(すぎる)商品ゲットで叩かれる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の続報です。 □ …

「ゆるキャラグランプリ」とどこが違うのか?「ご当地キャラ総選挙2013」開催中!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初は同じものかと思ってました …

これぞ相乗効果、ソーシャルメディアはテレビを活性化している

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。考えてみれば自分にも似たような …

血液型オヤジ