新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

長寿国日本、世界一から陥落。一方、将来定年が70歳に

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

えっと。。これ、ソースはいつの記事なのかな?

【悲報】日本、遂に長寿世界一の座から転落wwwwwww:カナ速

と思って調べてみたら今年の夏の記事がソースになってました。

主な国・地域の平均寿命をみると、男性の1位は香港で81.24歳。2位はアイスランドとスイス(2014年)の81.0歳で、日本は前年の3位から4位に落ちた。女性のトップも香港で87.32歳。前年まで3年連続首位だった日本は2位で、3位はスペイン(同)の85.58歳だった。

情報源: 日本女性、まさかの首位転落 平均寿命で香港に抜かれる 男性も3位から4位に順位下がる

今年も終わりに近づいていながらこういった話題に触れるのもなんですが、今年、長寿国日本は世界一から陥落していたようです。
香港が男女とも1位。香港強いですねぇ。

スポンサーリンク
 

これはひょっとしたら放射能の影響で平均寿命が落ちてきているのか?
一瞬、そんなことも頭をよぎりましたがそんなことはなく、日本人の平均寿命は過去最高を記録しているようです。

平成27年の日本人の平均寿命は男性が80.79歳(前年80.50歳)、女性が87.05歳(同86.83歳)で、ともに過去最高を更新したことが27日、厚生労働省の調査で分かった。過去最高の更新は男性が4年連続、女性が3年連続。男女差は前年より0.07歳縮まり、6.26歳だった。

とのことで、世界的に平均寿命が伸びてきているみたいですね。

であるからこそ、こういった話も出てくるわけでして。

日本経済新聞は20日、内閣府が「高齢者の定義」を70歳以上に引き上げることなどを提案する報告書をまとめ、近く公表すると報じた。高齢者の定義を「70歳以上」に引き上げ、定年延長や所得に応じた負担増などを想定。働く人を増やして、生産年齢人口を維持できる仕組みなどを構築するという。

情報源: 70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案

なんでも、定年を70歳まで引き上げようとということのようです。
たしかに、今のお年寄りは元気すぎます。
お祭りなんかで一緒に動いているとよくわかりますね。

十分働けるのにお金をもらって暇を持て余しているご老人が多すぎるってことですね。
だったら社会のために働けと。

以下、ソース記事からの引用。

日本では医療技術の発展に伴い、日常生活に制限のない期間「健康寿命」が延伸。2013年における男性の健康寿命は71.19歳、女性の健康寿命は74.21歳となった。

厚生労働省」資料

2014年に内閣府が60歳以上を対象に「自分が高齢者だと感じるか?」と質問したところ、65歳~69歳で「はい」と答えたのはわずか24.4%。

内閣府」資料

「何歳ころから高齢者だと思うか?」という質問に対して、最も多かったのが「70歳以上(29.1%)」という答えだった。

情報源: 70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案

高齢者自身も70歳を越えないと高齢者とは思っていないようでして、60歳定年(今は65歳になったんでしたっけ?)はちと早いと感じているようです。
うちの親父も80歳に手が届く歳になりましたが、まだバイクを運転して「メール便」のバイトをしております。
最近は高齢者の事故が多いし、そろそろやめたほうがいいかなとも思っていますが。。

まあ、80歳は立派な高齢者ですが60歳前後の人達を見るとホント元気。
ぶっちゃけると、自分の地元にいるもっとも強力なINGRESS仲間の一人に定年を迎えたばかりの人がいて、仕事がないものだからゴルフとINGRESSばかりやっているようでして、この人がいる限りうちの地元は緑安泰です。

自分も、あと20年位は余裕で働けるんじゃないかと思っているのですが、こればっかりは病気、事故もあるからわからんですよねぇ。。

20年かぁ。。長いなぁ。。
このブログ、続いているかなぁ。。

 - コラム

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「4月バカ」ネタで書いた8.6秒バズーカー「ラッスンゴレライ」原爆陰謀説がマジの様子

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エイプリルフールネタで書いた8 …

なんと、痴漢被害にあっているのは女性だけではなかった。ってか、満員電車どうにかしろよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、長いこと満員電車に揺られ …

間違いメールに見せかけた投資系スパムがウマい!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムを褒めちゃいかんですが、 …

資本主義で勝ち残るのはDQN大家族。大卒共働きの核家族は破綻

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなことを言う人はいます …

今年のゆるキャラグランプリは「ぐんまちゃん」だった。「ふっかちゃん」は2位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ホント今更のネタなんです …

貧乏人はバカ。裕福な学生の脳の大脳皮質は低所得の学生の脳よりも厚い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぶっちゃけ、あまり裕福ではない …

自公維で提出した児童ポルノ禁止法改正案のどこがいけないのか考えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook友達から児童ポ …

INGRESS(イングレス)は一人でやるゲームじゃない。1回のJARVISウイルスを使った反転とCOMMを使った呼びかけで豊洲の海が緑化

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ひょっとしたら本当はたま …

ZIP圧縮すると音楽データが劣化するとツイッターで話題に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。圧縮には可逆圧縮と非可逆圧縮の …

資格取れば安泰?「行政書士」や「税理士」は苦労の割に儲からない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、行政書士は儲からないとい …

血液型オヤジ