新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

人はネットに頼りすぎることで記憶力や思考力、判断力を損なっているかもしれない

      2015/01/04

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、自分、インターネットを利用していて怖いなぁと感じることがあります。
というのは、ものを覚えなくなってしまったから。
検索するとすぐ出てくるので、あえて覚えようとしなくなってしまったんですよね。
その影響か「あれなんだったっけ?」というのが最近やけに多いのですが、それは歳のせいなのかもしれません。

でも、ネットが人に与える影響はそれだけじゃないみたいです。

【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24

SNS により分析的に考える力や判断力が損なわれると同時に、性格が怠惰になっていく

d1f7b72244ac11a859d6c3eeaf6a98e1_s
うーむ。思い出せない。。

スポンサーリンク
 

つまり、考えなくてもSNS等を活用(検索等)すれば答えが出てくるので考えることもしなくなっているということのようです。
結果、思考力や判断力も落ちてきているのとのこと。
これはヤバい。

もし、この傾向が本当であるならば、人は考えることをコンピューターにまかせてしまっているということになります。
これはやばい傾向で、つまり、このまま行くと、常に考えることを仕事としているコンピューターに、考えることを放棄してしまった人間が逆に支配されてしまうような系図もでてくるんじゃないかなぁ。なんて思ったりもします。
極論ですが。

もっとも、コンピューター以前にも色々なものは発明されていて、そのことによって人類は進化(退化?)をし続けているわけです。
たとえば、車が発明され歩く必要が減ったことで全体的に体力が落ちてきているのなんかも一緒。
今まで必要以上に考えすぎていた部分をうまくコンピューターに考えてもらっているという風に考えればいいのではないでしょうかね。

いずれにしても、何事もやり過ぎは良くないということでしょうか。
なんでもバランスよく使っていくことが重要なんでしょう。

そういえば以前、こんな記事を書いていました。
□ 便利は人を堕落させる(「ネットでコピペ病」問題) – ちほちゅう
大学生のレポートにネットからの引用(コピペ)が多く使われているという問題。
このときは「秋葉原の通り魔事件」などの例も出して、ただ恐怖を煽るだけで終わってしまいましたが、
これからはネットの情報を元に自分の意志で考えるということが重要になってくると思います。
 
そういう意味では、デマッターとかネットの情報は眉唾とか、そういうのは逆にいい傾向だと思いますね。 
やはり、最終的には自分で考えることが重要なんです。
それを捨ててしまっては本当に人間じゃなくなっちゃいますよね。

でも、そういった傾向が出ているということなんですよね。
イギリスは「エディンバラ大学」の研究結果だということですが時間があったらもう少し掘り下げてみたいと思います。

 - コラム, 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

DTPシステムで使っているOS比率

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社DTPシステムの話。 実は …

no image
アナログテレビが見づらくなる 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。来年7月でアナログ放送が終了し …

プリンスフルーニ@軽井沢プリンスホテルスキー場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のスキーの時にお昼を食べた …

後悔先に立たず。悪ふざけが過ぎて死んでしまった人たち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、ある意味、他人事じゃ …

撮影中死亡。これからこういったニュースが増えていくと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Plank」なんてのが流行っ …

「ニンテンドー3DS」値下げ以前に購入した方への特典は8月10日までに「ニンテンドーeショップ」にアクセスした方のみ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘の友だちが「ニンテンドー3D …

ツイッターとともに大きくなった「Twitpic」に閉鎖騒動。原因はツイッター?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?なんと、ツイッターとともに …

「衆議院議員総選挙2017」は自民党の勝利?議席数を上げたのは立憲民主党だけ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、「民主党」分裂で「緑 …

ヒューマンの○○にご注意! (11/10追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月31日に自宅の電話。そし …

戦争はあるのか?北朝鮮が日本に向けてミサイル発射(核爆弾?)の用意をしているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやらテレビやら、街角 …

血液型オヤジ