新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

人はネットに頼りすぎることで記憶力や思考力、判断力を損なっているかもしれない

      2015/01/04

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、自分、インターネットを利用していて怖いなぁと感じることがあります。
というのは、ものを覚えなくなってしまったから。
検索するとすぐ出てくるので、あえて覚えようとしなくなってしまったんですよね。
その影響か「あれなんだったっけ?」というのが最近やけに多いのですが、それは歳のせいなのかもしれません。

でも、ネットが人に与える影響はそれだけじゃないみたいです。

【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24

SNS により分析的に考える力や判断力が損なわれると同時に、性格が怠惰になっていく

d1f7b72244ac11a859d6c3eeaf6a98e1_s
うーむ。思い出せない。。

スポンサーリンク
 

つまり、考えなくてもSNS等を活用(検索等)すれば答えが出てくるので考えることもしなくなっているということのようです。
結果、思考力や判断力も落ちてきているのとのこと。
これはヤバい。

もし、この傾向が本当であるならば、人は考えることをコンピューターにまかせてしまっているということになります。
これはやばい傾向で、つまり、このまま行くと、常に考えることを仕事としているコンピューターに、考えることを放棄してしまった人間が逆に支配されてしまうような系図もでてくるんじゃないかなぁ。なんて思ったりもします。
極論ですが。

もっとも、コンピューター以前にも色々なものは発明されていて、そのことによって人類は進化(退化?)をし続けているわけです。
たとえば、車が発明され歩く必要が減ったことで全体的に体力が落ちてきているのなんかも一緒。
今まで必要以上に考えすぎていた部分をうまくコンピューターに考えてもらっているという風に考えればいいのではないでしょうかね。

いずれにしても、何事もやり過ぎは良くないということでしょうか。
なんでもバランスよく使っていくことが重要なんでしょう。

そういえば以前、こんな記事を書いていました。
□ 便利は人を堕落させる(「ネットでコピペ病」問題) – ちほちゅう
大学生のレポートにネットからの引用(コピペ)が多く使われているという問題。
このときは「秋葉原の通り魔事件」などの例も出して、ただ恐怖を煽るだけで終わってしまいましたが、
これからはネットの情報を元に自分の意志で考えるということが重要になってくると思います。
 
そういう意味では、デマッターとかネットの情報は眉唾とか、そういうのは逆にいい傾向だと思いますね。 
やはり、最終的には自分で考えることが重要なんです。
それを捨ててしまっては本当に人間じゃなくなっちゃいますよね。

でも、そういった傾向が出ているということなんですよね。
イギリスは「エディンバラ大学」の研究結果だということですが時間があったらもう少し掘り下げてみたいと思います。

 - コラム, 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

福島第一原発で致死量をはるかに超える25シーベルトが計測されている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これでもコントロールされている …

「JGAS 2009」にハイデルの機械が無いっ!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、JGAS 2009が行な …

自分の身は自分で守れ。一億総ガイガーカウンタの時代が来る

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最新の情報では海への流出はなん …

いやマジで、パソコンのやり過ぎで倒れる寸前かも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、会議だの朝礼だので調子が …

慶応大生が小学4年生になりすました政治キャンペーン #どうして解散するんですか? 【解散総選挙】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。解散総選挙ですね。 テレビなく …

「プレミアムフライデー」って何?ソフトバンクiPhoneのクーポン?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。安倍政権といえば、大企業は別と …

15歳以下コミュニケーション禁止のアメーバピグがH過ぎていた【ちほちゅう深夜版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。深夜というにはちょっと早いかも …

残念っ!Suicaポイントは貯まらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーん。残念っ!せっかくSui …

no image
そろそろ人がいらなくなりはじめた【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。グーグルが人のいない自動車を走 …

no image
ネットがないと記事が書けない病

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日は一日出突っ張りでした。 …

血液型オヤジ