新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

WordPress(ワードプレス)固定ページからコメント欄を消す方法 #wp

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

一筋縄ではいかなかった固定ページ作成
まずハマったのがタイトルやコメント欄など余計な部分の削除。
以前は「page.php」を編集することで対応できたようですが色々調べてみて「loop-page.php」を編集することで対応できることがわかった。
なお、今までも何度となく修正してきたテーマはあくまでもベースが「Twenty Ten」の場合
他のテーマを使って編集するばあいはおそらくこれに限らないと思う。

こんな感じにコメント欄が表示されてしまう

スポンサーリンク
 

まずはコメント欄を消す方法。
固定ページにコメントはいらんだろうと思うのだが。。

固定ページのコメント欄を削除する方法

  • 「外観」→「テーマ編集」→「loop-page.php」と辿り、「<?php comments_template( ”, true ); ?>」を削除する。
    固定ページのコメント欄を消す方法

ついでに勝手に付いてくるタイトルも取ってしまう。
このあたり、しっかり組んであげればタイトルとデザインをリンクさせることもできると思うがそこまでやってられない。

固定ページのタイトルを削除する方法

  • 上記同様「外観」→「テーマ編集」→「loop-page.php」と辿り、以下の部分を削除。
    固定ページのタイトルを消す方法

□ 最終的にできた「loop-page.php」(コメント省略 / 現段階)

<?php if ( have_posts() ) while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
  <div id=”post-<?php the_ID(); ?>” <?php post_class(); ?>>
    <div class=”entry-content”>
      <?php the_content(); ?>
      <?php wp_link_pages( array( ‘before’ => ‘<div class=”page-link”>’ . __( ‘Pages:’, ‘twentyten’ ), ‘after’ => ‘</div>’ ) ); ?>
      <?php edit_post_link( __( ‘Edit’, ‘twentyten’ ), ‘<span class=”edit-link”>’, ‘</span>’ ); ?>
    </div><!– .entry-content –>
  
</div><!– #post-## –>
<?php endwhile; // end of the loop. ?>

 - CMS, WordPress, デザイン, 覚え書き , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
「テレビが無い」より「親(家族)が払ってる」のほうがNHK受信料契約は解約しやすい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな簡単なことだったら最初か …

湘南海岸で「カツオノエボシ(鰹の烏帽子)」が大量発生。触ると最悪死亡します

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで「カツオノエボシ( …

電源ボタンが壊れたiPhoneを電源ボタンを使わず再起動させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘の「iPhone5」の電源ボ …

女子・女性の仕草で本音(好意?嫌悪?)を見抜く方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは参考になる!ということで …

no image
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(EeePC編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。図に乗ってもう一つタスクマネー …

no image
内部SEO(SEOコーディング)まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところちょっと手を離れが …

no image
P905iで緊急地震速報を受信する設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日の17時頃、社内で業務終了 …

OpenPNE 2.14.0にアップグレード(7/29追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OpenPNEの安定版が「2. …

no image
お風呂でiPhone(アイフォーン)を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)っ …

「iOS5」にしたら通知がうるさくなくなった【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iOS5にしたらシリーズ第3弾 …

血液型オヤジ