新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

熊谷駅近くに「甲子園第二球場」登場!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前から、「甲子園」には一度行ってみたいと思っていました。
40過ぎの男が「甲子園」を目指すのも不思議な話ですが、熊谷で「甲子園」といったら高校野球の「甲子園」だけではないんです。

かつて熊谷は、甲子園常連校だった「熊谷商業高校」や、平安高校と甲子園決勝戦を戦った我が母校「熊谷高校」など、それこそ、ドカベンにも「大熊谷工業」なんて高校が登場するくらい甲子園では一目おかれる存在でした。
そんな当時、現在野球評論家として名高いかつての読売ジャイアンツのエース「堀内恒夫」氏(当時甲府商業高校)からホームランを打ち、熊谷商業高校を甲子園に導いた選手がいました。
その選手は卒業後、店長となって熊谷にお店をオープンします。居酒屋「甲子園」の誕生です。

甲子園 - 熊谷のことならくまがやねっと 情報局 千客万来(せんきゃくばんらい)
□ 熊谷人物伝 第84回 橋本 哲夫さん(はしもとてつお) - くまがやねっと 特集

念願の甲子園第二球場なう。 #tubukuma

スポンサーリンク
 

「甲子園」の本店は市役所横の箱田通り沿いにあります。
ここ一本でずいぶん長いこと(30年?)営業していたようですが、この度、駅前に2号店をオープンしました。
その名も「甲子園第二球場」の誕生です。
なお、本店の方は「甲子縁」と名前を変えて息子さんがやられているようです。

で、この「甲子園」ですがなにからなにまで普通じゃないんです。

まず、お酒以外のメニューをこちらから注文することが殆どありません。
お店に入ると、もつ煮、お刺身、サザエのつぼ焼き等がザッと出てきます。
レバ刺しも出てきました。こういったものは好き嫌いがありますので予め数を聞いて出てきます。
もちろん、希望があれば唐揚げなんかも頼んだりすることも出来るのですが、基本的にこちらでお金の勘定をすることはありません。
全てお店まかせ。でも、まったく文句がありません。
甲子園第二球場なう

それともう一つ、お店の中の活気が違います。
隣りに座ったらそれはもうお友達。
たまたま僕のとなりのカップルがiPhoneユーザーだったこともあってすぐに打ち解けてしまいました。
店長の哲っちゃんはもちろんのこと、アルバイトの方や店員さんもみんな元気いっぱい。
このノリは、そう、甲子園に出場する高校球児のノリなんですね。
甲子園第二球場なう
おしながきがスコアボードに。

甲子園のこだわりはそれだけにはとどまりません。
トイレのことをベンチ裏と言ったり、常連さんのことを常連校と言ったり、席を移動することを盗塁といったり、テーブルを片付けることをグラウンド整備と言ったり、なんでも甲子園用語になっているんです。
他にも色々ありそうですが、まだ初出場校の僕としてはこの程度、今後の楽しみに取っておこうと思います。
「甲子園」のトイレはベンチ裏 #kumagaya #tubukuma

今回さらにサプライズがありました。
それがこちらの動画です。


すみません、失礼しました。
こちらは僕がソフトバンクiPhoneでUSTしたもの、途中で回線状況が悪く止まってしまっていました。

あらためてこちら。

こちらはAUのAndroidを使ったUSTです。
実は今回、つぶくま会で甲子園第二球場を使わせていただきました。
撮影しているのは熊谷市民ブロガーの @kumagayaFM 氏です。
ちなみに今回は参加者が少なく、 @kumagayaFM 氏の相方に加え、週末熊谷市民 @t_kohno 氏を加えた4名。
だからこそ、甲子園第二球場に入れたんですけれど。

で、この動画。
なんと、アルバイトの女の子なのですがある劇団で舞台に出ているようで、
度胸試しのためかこうしてお店でときどき歌声を披露しているようなのです。
いやいや、お上手です。

今度は是非、彼女の舞台を見に行きたい! その前に、目指せ常連校! だなぁ。

ではいつものとおり、当日のツイートとお店のレビューを載せて終りにしたいと思います。

甲子園で @kumagayaFM 氏の相方からまた新たな美味しいお店を聞いてしまいました。

関連ランキング:居酒屋 | 熊谷駅上熊谷駅

2011年12月17日つぶくま忘年会2次会で行ったのでツイート追記

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ここは上野でも「神田っ子」。海鮮と煮物が旨い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと身辺あわただしく、東京 …

カフェスタ終了へ 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月3日~5月9日のトピックで …

就職活動に使える女子高生が考えたネガティブ→ポジティブ変換辞典「ネガポ辞典」無料!【iPhoneアプリ・Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昼間は職業訓練校で講師の仕事を …

「Windows 8」を入れるとモニターがタッチパネルになるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しいWindowsマシン購入 …

no image
2010年度色々ランキングベスト10

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな記事から2010年の …

本気になったAUが全部入りスマートフォン「IS03」を発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンといえばなんとい …

SNSで借金や投資?お金をシェアできる「Puddle」【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クラウドファンディングやこうい …

フォントもアナログ回帰。デジタルでアナログの滲みを再現【秀英にじみ明朝】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日に引き続き、世の中はアナロ …

VR(ヴァーチャルリアリティ)ついに匂いの領域へ。「PlayStation VR」対応の外付け匂いデバイス「VAQSO VR」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このままVRが進化していくと、 …

no image
ブラック企業大賞2012は「東京電力株式会社」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。第1回ブラック企業大賞はまさに …

血液型オヤジ