新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

間違って購入しちゃったiPhoneアプリは返品できる

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

僕は経験ないが、iPhone(アイフォーン)を使ってAppStoreで買い物をするときは購入するつもりのないものを間違って購入してしまうことがあるらしい。

そんな時は、iPhoneアプリを返品するといい。
実際そういったことをしてもらった人がいるとのこと。

□ iPhoneアプリは返品できるようです。

スポンサーリンク
 

もちろん、間違ってダウンロードしてしまった場合に限られるようだがしっかりと理由を話せば返品できるようだ。

実は、AppStoreでアプリを購入するときは最初こそID、パスワードが聞かれるものの、その後はワンタップで購入できてしまっていた。
このあたりは現在は改良されていてワンタップで購入してしまうことは無くなったが、今まではそれが理由で間違ってダウンロード購入してしまう人も結構いたようだ。
jpg → jpg
2ステップ目の「今すぐ購入」が今までなかった。

それではどうった手順をとれば返品できるのか?

こちらの「アカウントと請求」あたりから問合せてみるといいと思う。
ただ、現在はインターフェースが改良されたので対応してくれるかどうかわからない。

そもそも、間違ってダウンロードしたどうかなんてApple側には判断する基準がない。
なかには間違ってダウンロードしちゃったなんて言ってお金を返してもらっていながらアプリを削除しない人なんてのも現れないとも限らない。

でも、そういった事に対する対策もなんらか取っていると思う。
インターネットに繋がっているiPhoneであればその気になれば監視することも出来るはずだし。

参考) Apple サポートコミュニティ: Mac App Storeで間違って購入 返品可能? 

 - iPhone, 携帯電話・スマホ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

LINE(ライン)でブロックされるとこうなる【詳細編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嫁がスマホ(スマートフォン)に …

no image
2in1サービスを拡充(ドコモ携帯電話)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTTドコモ、2in1サービス …

no image
「プログラムの追加と削除」に残ってしまったアプリを消す方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「コントロールパネル」にある「 …

iPhoneがパソコンに文字入力で勝利!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにiPhoneの文字入力イ …

「だだ漏れ」について調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事への反省のためにも …

no image
ドコモでiPhoneを使おう!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。な、なんと、ドコモ(docom …

OpenOffice「Calc」のセルの結合はメニューから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトル通り。 表計算ソフト「 …

no image
大人たちは携帯サイトをもっと勉強して(遊んで)下さい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。親たちが、子どものしていること …

自然界は「弱肉強食」ではなく、「全肉全食」、「適者生存」。社会(世の中)も同様

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。弱者は抹殺されません。これは自 …

no image
ライブドアブログがiPhoneでの表示に対応! 6月29日から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。待ちに待っていた日がいよいよき …

血液型オヤジ