新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

直帰率対策で関連記事を表示させることにした

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

まずはこちらの記事をご覧下さい。

関連記事表示プラグインで1ユーザーあたりPVが上がり、直帰率がぐんと下がった – blog.yuco.net

1ユーザーあたりのPV。プラグイン導入前は平均1.6PV程度だったのですが、導入後は2.6~2.7PV程度に増えました。(中略)
直帰率。これまで70%以上が普通だったのに、一気に35%以下と半分以下になりました。

なんと、ブログに関連記事を表示させることによってPVが増え、直帰率が下がったとのこと。
実は、直帰率は当ブログの一番の課題でありまして、80%を超えてさらにぐんぐん上がっている始末。
先日、直帰率対策の一環としてプルダウンメニューを付けたりもしたのですが殆ど効果なし。

そこで、この記事を参考に関連記事を表示させることにしました。

【PR】
とっておきの秘技 人とお金が集まるブログ作りの秘伝書とっておきの秘技 人とお金が集まるブログ作りの秘伝書
著者:石崎 秀穂
販売元:シーアンドアール研究所
発売日:2005-07-20
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

が、しかし上記記事で使っているのはWordpressのプラグイン。
一方こちらはライブドアブログ。
うーむ。移転か。。

さすがにそれはできないのでライブドアブログの独自タグに同カテゴリの最新記事を表示する機能があったのでとりあえずそちらを導入。

同じカテゴリの最新記事を表示する機能を追加しました(7/29 Update!!) – livedoor Blog 開発日誌

これは非常に簡単で

<$RelatedArticles$>

という独自タグを書き込むだけ。
ただし、これだと同カテゴリーの最新記事しか表示できない。

そこで調べてみると以下のようなシステムを見つけた。

カンレン.えんとりーず – blogの関連記事を自動表示

これも非常に簡単で、作ったソースを張り込むだけ。
ちなみに当サイトの場合はこう。

 <script language=”JavaScript” src=”http://kanren.hirosiki.jp/entries/js/?site=http://webdirector.livedoor.biz/&sbm_hatena=yes” charset=”UTF-8″></script> 

でもちゃんと動かない。「見つかりませんでした」と出てしまう。
念のために、「精度を高める」を読んでタグの部分を解析対象にする設定をしてみても同様。

<!– kanren –><$PortalLinks$><!– /kanren –>

よくよく調べてみるとこのシステムはYahoo!ブログ検索の結果から関連記事を抽出しているようで、僕のブログが「Yahoo!ブログ検索」から弾かれていることがわかった。
なんとも。。
これに関しては問い合わせをしたので後ほど別記事にして報告します。

で、最終的に行き着いたのがこちら。

LinkWithin – Related Posts with Thumbnails

こちらは海外のシステムですが写真も表示できるといった特徴がある。
これも非常に簡単。
ソースを作ってそれを</body>タグの前に貼る。

<script>
var linkwithin_site_id = 192371;
</script>
<script src=”http://www.linkwithin.com/widget.js”></script>
<a href=”http://www.linkwithin.com/”><img src=”http://www.linkwithin.com/pixel.png” alt=”Related Posts with Thumbnails” style=”border: 0″ /></a>

さらに表示させたい部分に以下のタグを置く。

<script>linkwithin_text=’この内容に関連する記事:'</script> 
<br /><div class=”linkwithin_div”></div>

今回は上記同カテゴリーの最新記事とあわせて<div class=”article-footer”>内に以下のソースを配置した。

<script>linkwithin_text=’この内容に関連する記事:'</script> 
<br /><div class=”linkwithin_div”></div>
<$RelatedArticles$>

以上でできたものが以下。
関連記事
海外サイトにしては意外と精度が高い。

これで直帰率がいくらかでも減ってきてくれるといいなぁ。。

 - マーケティング, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
パチンコ店倒産相次ぐ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。機種変更 負担重く 中小パチン …

冷やしシャンプー始めました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏場になると中華料理店では「冷 …

エゴサーチとは何のこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エゴサーチという言葉をたまに耳 …

YouTubeに誰でも広告が出せるようになったのは最近

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、広告を出す手順を解説した …

余計なお世話?それとも便利?終電逃しても大丈夫「終電なくしたくん」登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうもね。 終電までがデフォル …

アマゾンアフィリリンクはたくさん種類がある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アマゾンのアフィリエイト …

mixi(mixiボイス)のツイッター連携をmixi標準のものに変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは「twitter2mi …

no image
「プロフ」が流行った理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「プロフ」はもうかるビジネスか …

no image
Appleが開発しているGoogleマップに変わる新しい地図システムが凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットで地図というと「 …

それでも広告(CM)は必要? テレビCM、YouTube広告ともにスキップされる傾向に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度となくこういった話 …

血液型オヤジ