新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flickr(フリッカー)に「bit.ly」の短縮URL入れたら怒られた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

FlickrのコメントやディスクリプションにURLが書き込めることを知っていましたか?
Flickrのコメントやディスクリプションは実はリンクも貼れる賢いやつだったのです。
■ Flickr: Norisa1’s Photostream

【PR】
怒りのセルフコントロール怒りのセルフコントロール
著者:レッドフォード ウィリアムズ
販売元:創元社
発売日:1995-05
おすすめ度:4.5
レビューを見る

スポンサーリンク
 

これを使ってアフィリエイトゥ!!なんて浅はかな考えも生まれたりしましたが。。

で、たまたまツイッターで使った「bit.ly」の短縮URLを入れてみたんです。
別に短縮URLなんて使う必要はないんですけどね。
そしたら、

Hey! That URL you tried to post has been used for abuse on Flickr before. If that’s you, stop it! If that’s not you, sorry, but you can’t post links to it.
おい!あなたが掲示しようとしたそのURLが、前にFlickrの上で虐待のために使われました。それがあなたであるならば、それを止めてください!それがあなたでないならば、すみません、しかし、あなたはそれへのリンクを掲示することができません。(by Yahoo!翻訳

と、怒られてしまいました。

それにしても「虐待」って。。
どうも腑に落ちないので「虐待」と訳された「abuse」を調べてみると。
Yahoo!辞書 – すべての辞書 – abuse

ネットワーク上の迷惑行為またはその迷惑行為を通報する窓口としての意味合いを指す。

なるほど、腑に落ちました。

そういえば、最近の短縮URLはずいぶんと進んでいるようですね。
クリックしたら上部にバーが表示されるものが結構あります。
ow.ly」とか「am6.jp」とか。
個人的にはちょっとうるさく感じるのであんまり好きではありません。

ちなみに、それぞれの短縮URLもFlickr(フリッカー)で使えるか試したところ、「ow.ly」は「bit.ly」同様怒られてしまいますが、「am6.jp」はしっかりと書き込めました。
日本国産だからかなぁ。。

 - トラブル, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

3月31日にインターネット全体がアクセス不能になる恐れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インターネットそのもの …

no image
店頭で販売されている製品にウイルス混入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

「スパムちゃんぷるー」万歳!サービス終了したらスパムが増える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、livedoorでいくつ …

バーチャルな彼女が色々やってくれるアプリとか

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラブプラスなんてゲームが売れま …

昨日と今日いった場所

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日行ったところと今日来てると …

熊谷市男女4人殺傷事件の実行犯「尾形英紀」の手記【時事邂逅】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。我が街、熊谷市もかつては治安が …

エンター(ENTER)キーの次に大事なキーはバックスペース(BACKSPACE)?パソコンのバックスペースキーが効かなくなって作業効率大幅に落ちる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、困ってしまいました。 …

アメーバで芸能人パスワードのお年玉【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 深夜の『アメーバブログ』芸 …

no image
レベルが低いのは日本のメディアか日本人か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本は裕福な国だ。 ほぼ全ての …

「Ameba(アメーバ)なう」でこんにちは!祭

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、パソコン版が使えるように …

血液型オヤジ